2019年5月26日 (日)

イベント海域とか

元号が令和になる前、艦これでもミニイベントのようなものが。まず、4-4を周回してゴトランド入手しました。

Kancolle_20190430114058747

追加任務は、一部がクリアできただけ。まだ中部海域に進めてないからなぁ…

期間限定海域「発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」」が始まりましたが、最初の海域は甲で開始。
史実に関係ないと思われた欧州艦を中心に編成し、クリア。

Kancolle_20190524010026137Kancolle_20190524010212087

E-2も甲で始めてみましたが、攻略記事を調べると坊ノ岬か…
最初の輸送作戦を同作戦に参加の矢矧と駆逐艦4に予備の瑞鳳で進めていますが、大発を搭載できる艦がなくて時間がかかる…

・DQ10
新バージョン「いばらの巫女と滅びの神」の発売が決定しましたね。とはいえ、私はやっとVer.3.1のストーリーをクリアしたばかりですが…
僧侶のレベルが108になったので、最近は武闘家のレベル上げをしています。

・FF14とFF11
「漆黒のヴィランズ」のベンチマークが公開されたので動かしてみたところ、デフォルト設定の状態でスコアが12273。

FF11も5/27までウェルカムバックキャンペーンをしているのでキャラ選択画面まで接続してみましたが、削除していないのでまだ当時のキャラを見ることができました。
FF14の方もまだ見れますね。

| | コメント (0)

2019年2月16日 (土)

Nintendo Direct

2/14のNintendo Direct、いろいろと発表がありましたね。「FE 風花雪月」は同日から予約が始まったのでマイニンテンドーストアで「Fódlan Collection」を予約。後はDQ11Sと夢を見る島は購入検討中。

・艦これ
節分イベントで集めた豆は銀河と家具と改修資材に交換。ついでに放置していた北方海域関連の任務いくつかも一緒にクリアしました。

Kancolle_20190204235822130 Kancolle_20190207235710095

バレンタイン任務1号、2号もクリアし、チョコと選択報酬貰いましたが、「「比叡」の出撃」は限定任務なんだろうか?2/6の比叡が発見されたニュースの後のメンテ後に追加されたので、違うと思っていたんだけど…

ローソンで始まったコラボは、これまでにクリアファイル2種、ポスター2種、ぬいぐるみ(潮)、ガム(オリジナルミント)、ゼリー、おにぎり、オムレットを購入。おにぎりは永谷園の公式Twitterで「焼いてから「松茸の味お吸いもの」でお茶漬けにするとおいしい」、という書き込みを見て試してみたらおいしかったです。

・DQ10
討伐クエとアストルティア・クイーン総選挙を。賢者がLv.101になったので、こちらもそろそろ武器の更新を考えた方がいいかな?未だにまがんの杖だからなぁ…

| | コメント (0)

2019年1月28日 (月)

ペン先

Surface Proのペン先がつぶれてしまったので交換用のペン先を買おうとしたら、純正品だといろいろなタイプがセットになったものしかないのね…以前買ったペンかPro3のペンと同じくらいの感じのペン先が何本かセットになっている方が便利なような…と考えながら探していたら互換品が。パッケージには「Pro4のペン用」と書かれていますがAmazonのレビューで新しいモデルのペンでも使えるとあったので購入。差し込むのにちょっと力がいりましたが、感触もPro3のものに近くて問題なく使用できています。

・艦これ
イベント海域E-3。前回の続きでT、Uマスの航空優勢を取ってショートカットを出現させてからボス攻略。基地航空隊の1部隊をC、ZZマスの対潜用にし、残りはボスに集中。前衛、艦隊決戦の両支援艦隊も出し削りは順調。が、ボスが最終形態になってからS勝利が取れず。そこで、前衛支援を対潜仕様、基地航空隊は全てボス集中、という形に変えたら一回で倒せました。友軍艦隊(大和旗艦の編成)と特効持ちの磯風がいい仕事してくれたのもありますが。

Kancolle_20190119001647629 Kancolle_20190119001846381 Kancolle_20190119002652965

で、クリア報酬の日進と甲標的 丙型×2を入手。ドロップ艦目当てにその後数度周回してみましたが、福江(2隻目)が出たくらいでジョンストン、ゴトランドは入手できず。今回もドロップ艦には恵まれなかったイベントでした。

節分任務は選択で「銀河」がもらえるだけの豆を集めるだけならば、「5-4、5-5でS勝利」の任務をクリアしなくてもよさそうなので毎日の演習とウィークリーの1-2、1-4S勝利と3-1、3-5S勝利だけをやっています。

・DQ10
週間討伐で僧侶が105に。レベル108の開放クエストまだクリアしていなかったので、クリアしてきました。
ショップで販売が始まったアイテム「フォトンサーベル」。フォトンと付くとPSOを思い出してしまいますが、柄の部分のデザインはスターウォーズのアレっぽい。

| | コメント (0)

2019年1月14日 (月)

E-2続きから

艦これイベント海域E-2の続きから。
その後も何度か出撃しましたが、やはりNマスで航空優勢が取れず。イベントの終了予定日が1/18ということもあり、クリアを優先させようと難易度を乙に変更。輸送マップをクリアしたところから始まったのですが、甲で基地の航空優勢を取っていたからなのか、A、Lマスの航空優勢を取ったところでスタート地点追加ギミックの条件を満たせました。
ショートカットのギミックはメリットがあまりなさそうとのことで、クリアせずそのまま連合艦隊でボスのゲージ削り。特に苦労せずにクリアできましたが、岸波、早波は入手できず…

Kancolle_20190112182409350 Kancolle_20190112182523794 Kancolle_20190112182725025
Kancolle_20190112182752968

ここまでのクリア報酬で改装に必要なもの一式がそろったので、伊勢を改二に。

Kancolle_20190112185048531

E-3も乙で始め、輸送マップで早速伊勢改二を投入。途中撤退もなくクリア。

続いてショートカットのギミック関連。SマスS勝利は輸送で使った編成の装備を変更したものでクリア。
K、Nマスは連合艦隊の輸送編成で。一度Cマスの潜水新棲姫に大破させられて撤退しましたが、その後は順調に。続いてT、Uマスの条件を満たそうと空母機動部隊で出撃させたところ…猫った…

Kancolle_20190114002241320

公式Twitter見たら、まだサーバに対するアタック続いてるのね…支援艦隊のキラも取れてしまったので、今日はこれで終了。

・DQ10
討伐クエで僧侶が104、天地雷鳴士が87に。装備しているスティックがレベル50の時からずっと使っていたものでしたが、 ルネッサンステッキをバザーで購入。変更しました。

| | コメント (0)

2019年1月 6日 (日)

あけおめ&お久しぶりです

父の葬儀とか、出張とか、体調不良とかいろいろあって久しぶりの更新となりました。

・艦これ
現在は期間限定海域「邀撃!ブイン防衛作戦」をプレイ中。
E-1は甲でそれほど苦労せずにクリア。

Kancolle_20181230000001230 Kancolle_20181230000133771 Kancolle_20181230000541092 Kancolle_20181230000833033_

E-2も甲で始めたのですが、ゲージ1本目をクリア後ギミックを解除しようとしていますが、Nマスの航空優勢が取れなくて先に進めず…潜水艦×6の編成も試してみましたが、水戦が足らず。改修で入手しようにもネジが足らなかったので、新春任務の選択報酬で「強風改」が入手できるので、先にそちらをプレイ。
が、二期に入ってから通常海域4-1までしかクリアしていなかった…まず、任務3つをクリアしてから、7-1、4-2、4-3、4-4、5-1とクリアしてやっと4-5に行けるように。イベント中で警戒陣が使えるので、最短ルート(AかC→D→H→T)を通る編成で楽にクリアできました。

Kancolle_20190105000726471 Kancolle_20190105000734975

・Nintendo Switch
マイニンテンドーストアで購入。ジョイコンとストラップの色は左右ともネオングリーンにしました。
ポケモンLet'sGo イーブイプレイ用に買ったのに「ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online」やDQ10(Wii版からの移行で入手したものにVer.4を追加購入)をプレイした時間の方が長い気が…

・DQ10
レベル上げをしたり、サブキャラのストーリーを進めてみたりと今までどおり。
「ゆうべはお楽しみでしたね」実写ドラマ化されましたね。コミックも買っているので楽しみにしていますが、東海地区では放送が1月末から。これだけのためにU-NEXTに加入するのも…

| | コメント (0)

2018年7月29日 (日)

台風

週末にやって来た台風12号。東から西に行ったと思ったら、今度は九州を南下しそう。迷走してるなぁ…
私の住んでいる辺りは土曜の夜に通過。日曜は朝から晴れていましたが、風は強いままでした。

・DQ10
期間限定イベントの「真夜中プリズラン」、ポイントを貯めてまずついてクン2種類を入手。後はおふだシールとアクセサリー箱だけ入手しておこうと思うけど、ポイントなかなか貯まらないのよね…

「アストルティア★ハッピーくじ」はガタラで買った3等が当たっただけでした。

僧侶のレベルが100になったので105への上限解放クエ。前回のレベル100解放クエよりもあっさりクリアできました。

・艦これ
演習とデイリー任務のみ。夏イベントは8月下旬以降に開始予定との情報がありましたが、今度はどんな感じになるんだろう?

・Switch
量販店やネットショップを見てみましたが、どこも値段はあまり変わらず。Joy-Conの色が選べる「マイニンテンドーストア」で買うのがいいのかな?

| | コメント (0)

2018年7月16日 (月)

暑い…

先週末の豪雨後梅雨が明けましたが、その後連続して真夏日や猛暑日
水道の蛇口ひねったら、ぬるま湯かと思うほど温かい水が出てくるし…

・いずも
護衛艦の方です。7/21~22に名古屋港に来るということで見学会の参加希望を出していたのですが、はずれでした。

・DQ10
先々週から3連休までの間にしたのはアストルティアキャラクターズファイルのポイックリン編2~3話のクリアとXの日イベント、週間討伐。
後、放置していた妖精図書館のクエストをやっとクリア。ダンジョンの仕掛けや敵の倒し方がパズルみたいな謎解きなのは面白いですが、戦闘中にMP切れると何もできなくてリタイア選択するしかないのが…

・艦これ
アップデートで天龍、白露、夕雲が改二にできるようになりました。どれもレベルは足りているのですが、設計図が足らないので夕雲だけ後回し。

1273 1274

新家具「青草の床」ですが、うまく使えば中庭とかに見えないこともない?

1275

| | コメント (0)

2018年7月 1日 (日)

大佐ぁぁぁぁ

ゴ魔乙の怒首領蜂シリーズとのコラボイベントでゴッドヴィーン大佐がショタ化

20180630_155330

この姿になっても声が変わってないのがwww

・FEH
期間限定召喚「夏、来たる」を5回分やってみたところ出たのが、 20180622_185207

そういえば去年の水着イベントの召喚でも出たのが「マークス」だったなぁ…

・DQ10
アストルティアキャラクターズファイルのポイックリン編第1話をクリア。クリア報酬の経験値で占い師がレベル93になりました。
その後七夕イベントを見に行きましたが、今年はクエストとかなくてイベント会場の開放とアイテム販売だけなのね。

・艦これ
次の駆逐艦改二は白露っぽい?ということで演習等でレベル上げ中。

| | コメント (0)

2018年6月24日 (日)

久しぶりのブログ更新

ですが、やっていたことは今までとあまり変わらず。

・艦これ
期間限定の「主計科任務」ですが、週末のボーナス期間に2-4を周回する等していましたが、アイテムが足らず「差し入れ!高級おにぎり」止まりで福江も入手できず。
メンテ後に伊勢の改二が実装されましたが、レベルは足りても設計図が1枚しかないため保留。黒潮も改装できるレベルになりましたが、伊勢やサラトガの方を優先しようとこれまた保留…さらに公式Twitterで「ある駆逐艦姉妹の長女、一番艦のさらなる改装」というものがありましたが、これもある程度予想ができてからレベル上げの開始かなぁ?

・DQ10
飛竜を入手したので、まずは「いにしえのゼルメア」へ。入るたびにアイテムが必要となりますが、サポート仲間3人のパーティでもそれなりに進めてレベル96防具も入手できるので、時々来よう。
メインストーリーも少し進め、レベル100の開放クエもいちばん弱い難易度ですが、それでも苦労してやっとクリア。占い師のレベルがある程度上がったら、99になっている職業のレベル上げをしよう。
他は毎週恒例の討伐クエと季節イベントをしたくらいです。

・Surface Pro
付属のペンが電池を交換しても反応してくれなくなってしまったので新しいものを購入しましたが、1万円近くもするのね…

| | コメント (0)

2018年5月19日 (土)

大空へ

DQ10。メインストーリーを進め、やっと飛竜に乗れるようになりました。

201805122116_433756521

これでやっとゼルメアにもいけます。

・艦これ
浦風と陽炎をやっと改装できたと思ったら、今度は不知火ですか…最近駆逐艦の追加改装多いなぁ…

1264 1265

さて、期間限定で「主計科任務」が始まりました。他の任務をこなしながら1-5、2-4、3-3、5-1、5-2を周ってみましたが、これまでに入手できたのがお米5つと梅干1つ。最終的にお米だけでも166個必要らしいのでどれだけかかるやら…

| | コメント (0)

より以前の記事一覧