« 2006年1月 | トップページ | 2006年3月 »

2006年2月27日 (月)

XLink Kai 導入記

直販で注文したGW-US54Miniが届いたので、XLink Kaiの導入に挑戦してみました。以下、私がやってみた手順です。

1. メーカーのWebページからダウンロードしたβ版ドライバをインストール
2. USBドングルを挿し、ユーティリティでアドホックモードに設定(ここでSSIDやWEPキーも設定しておく)
3. デバイスマネージャのGW-US54Miniのドライバ設定で「PSP XLink Mode」の値をEnableにする
4. 一旦ドングルを取り外し、XLink Kaiをインストール
5. ドングルを挿してから、XLink Configを起動し、設定を行う(ネットワークアダプタに54Miniが表示されなかったので「Dangerous…」にチェックを入れる)
6. PSPでアドホックモードの設定を行う
7. MHPを起動し、オンライン集会所に入る
8. ワイヤレスネットワークの接続を確認してからKaiを起動
9. アリーナモードでPSPを選択
10. MHPのアリーナを選択

と、ここまで行ったところでKaiが強制終了…もう少し設定や接続手順を確認してみます。

2008.06.29追記
「XLink Ka」iで検索してこのブログ見に来てくれた方へ。
しずくさんのブログに最近のバージョンでの接続報告がありましたので、そちらも参考にどうぞ。

・FF11
アップデートをしただけ。
ここにあったようなトラブルはなかったので、安心?

・MHP
FF11やWindowsのアップデートをする間にプレイ。とりあえず片手剣でがんばっています。
ランク2になり、子ブタが自宅にやってきたのですが、遊んでいるうちに出て行ってしまいました…

・ガンダム0079カードビルダー
相変わらず演習しかプレイしていません。
ジオンで鹵獲使ってコアブースター入れてみたりといろいろやっていますが連敗中。アプサラスIIのカードを引いたけど、現在のコスト限界だと出撃させるのは無理っぽいです。
連邦はとりあえず勝利が続いています。ロングレンジビームライフル持ってGスカイイージーに乗せたEz-8&コアブースター、という対戦だと嫌われる組み合わせですが、Ez-8落とされる→コアブースター破壊(脱出でコアファイターに)→戦艦(補給艦)が敵ユニット破壊という勝ち方ばかり。おかげで回避アップ目当てでガンペリーに乗せていたモスク・ハンのレベルばかり上がっていきます。

・携帯電話
アプリやWebの対応が遅い、という理由でauからDoCoMoに乗り換えました。auよりもアプリは多いですが、Web(iモード)の接続速度が遅く感じる…

| | コメント (0)

2006年2月22日 (水)

上手に焼けません…

モンスターハンターポータブル購入しました。とりあえず「ハンターの基本」をぼちぼちと進めていますが、「肉の料理」には時間がかかりました。タイミングを間違えて、大量の生焼け肉が…
無線LANは↓のやつをメーカー直販で購入。自宅回線がISDNなので、Kaiで接続できるかは微妙ですけど。

| | コメント (1)

2006年2月20日 (月)

モンスターハンター

PSPを購入してから「モンスターハンターポータブル」に興味が出てきました。買ってみようかな?
そういえば、この製品がβ版のドライバ・ユーティリティでXLink Kaiをサポートするようになったようで。これで対応アダプタが手に入らないということはしばらくなくなる?

FF11はしばらくお休みしています。帰宅時間が遅かったり、休日出勤があったりでプレイする時間がないんです…

| | コメント (0)

2006年2月15日 (水)

発売延期…

アイドルマスターのDVDが不具合(PS2で再生したときに映像が乱れるらしい)で回収、3月に延期。
さらに、PSUがクオリティの向上、オンライン機能の動作安定を理由にこれまた延期…今度は何時になるんだろう?

| | コメント (0)

2006年2月13日 (月)

グラディウスポータブル

PSP本体と一緒に買いました。PSの1&2デラパと外伝、PS2の3&4をまとめたものって言ってしまえばそれまでですけど…弾や動きの早い敵が見辛いとか、グラ2の音声が一部カットされている等多少不満はありますが、携帯機でここまでできればいい方かと。
ちなみに、Kaiに対応しているという無線LANアダプタを中古で探してみましたが、どこも在庫なしor売り切れでした。

・アイドルマスター
やよいソロ、オーディション2回連続落ち。Eランクになるのすら危うく感じてきました。
あと2人プロデュース可能だったので、亜美真美&律子のユニット作りました。1stに選んだのはエージェント。「とかちちゅくちて」を聞いてみたかったんです…

・ガンダム0079カードビルダー
ジオンで模擬水中戦。が、陸地に陣取った61式戦車(カイ搭乗)にやられた…アッガイが一撃で落とされるとは…同じマップで連邦(コアブースター+鹵獲ズゴック)は楽勝だったのに。

パイロットのレベルを上げるか、低コストでも使い勝手のいいパイロットのカードを入手するしかないか…

・FF11
しばらくログインしていませんが、その間にRMTを行なったプレイヤーへのアカウント削除とかあったようで。これで物価が多少は下がるかな?
あ、ヴァレンティオン・デーイベントのことすっかり忘れてた…もうやってる人少ないだろうなぁ…

| | コメント (0)

2006年2月 7日 (火)

PSP

今週末にPSPを購入する予定。で、いろいろと情報を集めているうちに対応ゲームの購入予定もないのにXLink Kaiの導入を考えてしまったり。でも、対応する無線LANアダプタが製造終了で、入手困難だったり大変そうですねぇ…

・クイズマジックアカデミー3
家の近くの設置店が改装のためしばらく休業するようで。このゲーム、登録した店舗でオンライン対戦すると「所属校スクールポイント」というものが貯まるシステム(2/7のアップデートで「スクールポイント」「所属校スクールポイント」に細分化され、他店でプレイした場合はスクールポイントのみプラスされるようになりました)があるのですが、それに貢献している方たちには痛いかも。
ところで、雑誌等で「ときめきメモリアルオンライン」の画面を見ていたらQMAもオンラインゲームにできそうに思えたのですが、作ってくれないかな?

| | コメント (1)

2006年2月 3日 (金)

転送メール その2

@zaccaという転送メールサービスを見つけたので、そちらに移行しました。今のところ遅延とか気にならなくて、いい感じです。

・本
「もえるるぶ2006年度版」「萌え占い」を買ってみました。
もえるるぶは昨年度版を買っていたのでその続きとして。でも、ここ数年東京に行っていませんけど…
占いの方は私に当てはまるのは「アイドル」だそうで。最初は何か違うような気がしたけど、解説を読んでいたら結構当てはまるところがあるなぁ、と感じたり。

・ポケモン不思議のダンジョン
青でやっとエンディングを見れました。といっても、ポケモン全種集めたりするのはここからが始まり。とりあえずは、ともだちエリア増やすためにお金貯めないと…

| | コメント (0)

« 2006年1月 | トップページ | 2006年3月 »