« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »

2009年11月30日 (月)

でかっ!!!

ツインスティックEXが届きました。箱が大きかったので「スティックの保護用に大き目の箱に入っているんだろう」と思って開けてみたら、本体の方もかなりの大きさ
設置面がA3用紙よりも大きいので、ゲームプレイ中にスティック本体が移動してしまうようなことがなく、アーケードの専用筐体とほぼ同じ感覚で操作できましたが、スティックとBACK(スペシャル)ボタンの間隔が若干広い気が。このため、グリスボックの巨大ICBM(しゃがみ+スペシャルボタン)等がちょっと出しにくかったです。

・DQMBⅡ
1人プレイでレベル上げをしていたら、決勝後にバラモス登場。決勝でゆうきゲージ溜めてすぐにとどめの一撃出せる状態にしてあったので、ギガソードのカードをセットして剣を押し込んだのに発動したのはカードを挿さなかったときにランダムで出る「巨大隕石落とし」…これで十分なダメージ与えられなかったためか、相手のHPを20まで減らしたのに2回攻撃6ターン経過による強制ダメージでゲームオーバー…
この後のプレイでも「ロトの紋章」「スーパーハイテンション」等のカードをうまく読み取ってくれない事があったので、ゲーム機のスキャナ部分が汚れていたのかな?

・日本ダービー
ウォッカが鼻差での勝利。だったのですが、競争中の鼻出血のためJRAの規定により12/29まで出走停止…有馬記念のファン投票で入れようと思っていた一頭だったのに残念。

| | コメント (0)

2009年11月24日 (火)

愛岐トンネル群

ココが主催の旧国鉄中央線 愛岐トンネル郡と廃線跡の見学に行ってきました。天気も良く、紅葉もキレイでよかったです。
携帯やカメラ忘れて、写真取れなかった…

・DSi LL
QMA DS2を予約したので、11/21に発売になったNintendo DSi LLがどんな感じなのか見てきました。
店頭比較用にDSiを並べてNewスーパーマリオブラザーズのデモをしていたのですが、画面がかなり大きい。拡大表示になるから、ドットが気になるのでは?と思っていましたが、それほど感じられませんでした(ゲームにもよるかもしれませんが)。
ただ、ボタンが小さい(といっても、DSiと同じくらい?)、大きすぎて持ち運びながらのプレイがしづらいように思いました。CMのようにテーブル上に置いて、タッチペンでの操作を重視しているためでしょうか。
もうちょっと様子を見て、ソフトとの相性が良さそうなら購入を考えよう。

DSi LLのすぐ横に「オススメ」と書いてラブプラスが置かれていたのにはwww

| | コメント (1)

2009年11月22日 (日)

びっくりした~

DQMBⅡプレイしていて、冒険の書にデータを保存中にいきなり画面が暗くなったかと思ったら、システムが再起動。店の人を呼んで調べてもらいましたが、原因は分からず。
「中身はPCと一緒だから、何らかの電磁波が影響したのでは」と言われて、「パソコンの近くで携帯電話等電波を発信するものを使うな」と言われていたのを思い出したり。
とりあえず、データの方は無事でした。

・PSPo2
先行店頭体験会に行ってきました。
ソフトの内容はダウンロードできる「スペシャル体験版」と同じ内容。ニューマンのフォース(Lv.5)で参加し、4人で「海の底の古代遺跡 C」へ行きましたが、割当の15分よりも前にクリアできてしまいました。
全員旧作からの経験者ぽかったし、Hブレイバー、Bハンター、Cレンジャー、Nフォースとバランスいい構成だったからかな?

| | コメント (0)

2009年11月19日 (木)

ゾーマ出ない…

土曜勤務の振替で休みを取ったので、買い物ついでにDQMBⅡ。2Pプレイメインにしていたのですが、出現パターンがバラモス→デスタムーアばかり…自力でゾーマの地図入手できるのは何時になるやら…
まぁ、メインの戦士とサブの僧侶がLv50になったのと、第六章の新SPカード「秘剣ドラゴン斬り」(DQMBⅠでもあったカードだけど、キャラがDQ6のテリーに変更)入手できたから良しとしますか。

・PSPo2
ファンタとのコラボアイテム「マベリックライフル」を入手。何気に今持ってるライフルの中で一番攻撃力が高かったり

| | コメント (0)

2009年11月16日 (月)

「しじをさせろ」

FF11がバージョンアップしてから初めて獣使いでカンパニエバトルに参加(というか、水の区〔S〕にいたらバトルに巻き込まれた)。そこで呼び出しペットを使って、新しいペットコマンド「しじをさせろ」を初体験。
予想していたのと違って、チャージ3の状態から始まり、使った技に応じてチャージが減少、その後1分経過ごとに1ずつ回復、という形式なので(もちろん技を使うにはペット自身のTPも貯める必要がありますが)、結構便利。
ただ、現在のところマクロに登録しようとすると、呼び出しペットや技ごとに分けて記述する必要がありそう(キャリーさんを例にすると、マクロ1”/pet メタルボディ <me>”、マクロ2”/pet ビッグシザー <me>”という感じ)で、ちょっと面倒。獣使いWikiのマクロ関連ページの方が分かりやすいかも。
マクロからコマンドで選択したときのような技一覧のウィンドゥが表示され、そこから選択するようにできれば便利に感じたのですが…

・PSPo2
レベル15になり、エミリアとGH450を連れて「多脚兵器破壊指令」に行ってみましたが、ボスのレオル・バディアで何度も死亡…土属性の武器と、雷属性値の高い防具探してから再挑戦しよう。

・DQ関連
土曜日の仕事が予定よりも早く終了したので、第六章となったモンスターバトルロードをプレイしに近くの設置店へ。
プレイ開始して最初に出たカードの裏が黒…新SPカードか!?と思ったら、ロトコレクションのシャーマンでした…
レベルは、メインの武闘家がLV.7、サブの僧侶がLv.47に。今度プレイするときは、この日引けたねこまどう等の新カード使ってみよう。
連動で入手できるDQ9の地図、今回はゾーマですが、他の人がプレイしていて出現したらしく、Lv.1のものを入手できました。

| | コメント (0)

2009年11月12日 (木)

週刊トロステーション

「まいにちいっしょ」が終了し、新たに「週刊トロステーション」がスタート。PSP用のプラチニャ会員登録をしましたが、コレ、チャージしてあるPSNポイントなくなると、家から追い出されるのか?
登録時のイベント(空き地→家に引越し)があったから、追い出されるイベントもあるなら見てみたい気が

・FF14
FF13初回生産分にFF14のアイテムコードが同梱されるとか。PS3持ってないし、FF13も買う予定ないけど、どうする…

・仮面ライダーW
こんなの出るんですね。ただの2GBのUSBメモリと考えるとちょっと高い気もしますが、ネタにはいいかも?

| | コメント (2)

2009年11月11日 (水)

シャントット帝国の陰謀

バージョンアップが行なわれ、追加シナリオ「シャントット帝国の陰謀 ヴァナ・ディール史上最凶の作戦」がプレイ可能となりました。
追加シナリオ全購入特典「ネクサスケープ」を受け取ってから、ウィンダス石の区へ移動し、オープニングイベントを見ましたが、「謎の召集令状」で合成品(Ex属性)を要求され…釣りと調理以外のスキル、ほとんど上げてないんですけど、大丈夫なのか?
とりあえず、その材料の材料となるアイテムを取りにグスゲン鉱山へ行ってみましたが、ドロップする敵、狩りつくされてる…

| | コメント (0)

2009年11月10日 (火)

インターネットマルチモード解禁日、だったのに…

11/9からPSPo2体験版のインターネットマルチモードでのプレイができるようになりました。
帰宅してからトライアルライセンスを登録し、接続できることを確認。念のためにソロで「海の底の古代遺跡」を1周してから(クリア後の箱からパピヨンダンスが出ました)、PSOの頃から一緒にプレイしたことのあるメンバーのところへ行ってみようとSkype起動したら、自動アップデート。その後から、マイクがうまく音を拾ってくれなくて、ヘッドセットの確認やボリューム調整をしていたら、突然の腹痛…胃腸薬飲みましたが、治まりそうになかったので諦めて寝ました

| | コメント (0)

2009年11月 6日 (金)

当選

PSPo2体験版のネットワークトライアル トライアルライセンス当選のメールが届きました。これで11/9(月)からインターネットマルチモードでのプレイができるように。

ゲームの方は、PSPo1から服やパーツ等引き継げるデータを移行させようと、PSPo1起動して着替え→PSPo2体験版のマルチモードでアイテムを共有倉庫に移動を繰り返しています。
その際、ヒューマン♀、ニューマン♀、ビースト♀のキャラエディットをしてみましたが、ビーストが全く別のキャラ(以前の獣っぽさがあまり感じられない)になってる気が…

| | コメント (1)

2009年11月 4日 (水)

アイテム探し

PSPo2体験版、ストーリーを収録されている分まで終了し、エミリアとGH450を連れてマルチのフリーミッションでレベル上げ&アイテム探し。
キャストのレンジャーなので、ライフルやショットガンが欲しいのですが、杖ばかり拾ってる気が…

・DQモンスターバトルロードⅡ
11/13(金)から第六章が開始ですが、その週末は仕事が入っているためおそらくプレイには行けないかと…新たな上級職「賢者」や新カードがどんな感じなのか楽しみ。

・QMA6
ドラゴン組→フェニックス組にダウン。降格したおかげ(?)で、ようやくシャロンのクエストクリアできました。
DS版の続編が出るという記事が、今週発売のファミ通に掲載されたとか。前作ではタイピング等で表示が小さすぎてタッチミス、ということがあったけど、画面が大きくなったDSiLLがでるとなれば、この問題は解消できるかな?

| | コメント (0)

2009年11月 2日 (月)

PSPo2体験版

ファンタシースターポータブル2の体験版が公開されたので、公式サイトからダウンロード。前作のデータからキャラをインポートして、ストーリーの第一章 act.1終了までプレイしましたが、緊急回避の操作に手間取った以外は前作(PSPo)とほぼ同様の操作感覚で楽しめました。
ネットワークトライアルの開始はまだだけど、xLink Kaiを使ったプレイが可能らしいので、試してみよう。

| | コメント (0)

2009年11月 1日 (日)

代表勇者決定戦

DQ9のスペシャルゲスト、ハッサンのデータ配信が行われると聞いて10/31に行われた「モンスターバトルロードⅡ第2回代表勇者決定戦」の会場に行ってきました。
私もDQMBⅡプレイしているので、どんなデッキ構成が流行っているのかと観戦(時間の関係で小学生大会のみ)しましたが、私もよく使うスライム、ゴースト、ピクシー、シールドこぞうといったミニモン編成が多かったです。SPカードは「ギガデイン」「ビッグバン」といった呪文属性の攻撃カードの他、「ドラゴンオーブ」「ゆうわくの踊り」が多く使われていました。
DQ9のデータは、会場で配っていたハッサンと勇者カイト(DQMBⅡの公式サポーター)のデータの他、スタッフと思われる方から「すぎまろ(すぎやまこういちさんのキャラ)」の地図をもらいました。

・FF11
久しぶりにル・オンの庭で獣のレベル上げ。向かう途中、丁度満月だったのでロ・メーヴでムーンゲートパス入手できるかな、と思い急いで向かったのですが、着いた時にはヴァナ時間03:01…

| | コメント (0)

« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »