2010年3月29日 (月)
撤去された?
QMA7とQMA DS2の連動がスタートしたと聞いて、DS1の時に利用していたe-AMUSEMENT SPOT設置店へ行ったのですが、「サービス終了しました」の張り紙が…
・DQMBⅡ
やっとデスストーカーのカードが入手できたので、合体モンスター「カンダタ」を試してみました。かいしんの一撃も出やすいし、相手の攻撃を結構避けてくれるので、思っていたより使いやすそう。
魔物使いのレベル上げは、バトマスLv.99で稼いだ経験値を「しあわせの箱」へ→ある程度貯まったら、魔物使いでプレイして箱の経験値でレベル上げ、という方法でやっています。
・DQ9
2本目の方、すれ違い人数30人を超えました。休日に人の多いところへ行けばまだ宿屋レベルを最高値まで上げるくらいの人数は集まりますね。
ストーリーの方はこれからドミールへ向かうところ。
・世界樹の迷宮Ⅲ
発売日今週ですね。今からどんな構成のパーティー組もうか悩んでいます。
2010年3月24日 (水)
ばーじょんあっぷ
FF11、3/23にバージョンアップが行なわれましたが、その夜はクエスト「子と父」をクリアしたのと、チョコボの世話をしたのみ。
クエストの報酬は「トレイニーグラス」。遮光眼鏡と同じグラフィックなので、オシャレ用にも使えそう。
チョコボは世話で「お出かけ」を選択した時に、「じっくりお出かけ!」「さくっとお出かけ!」が選べるようになりましたが、試しに「さくっと」を選んだら、チョコボの物語をもらうイベントが発生…文字だけのあっけないものになってしまいました。
・Nintendo 3DS(仮)
ニンテンドーDSの新モデルの発表がありましたね。今までのモデルと互換性があり、裸眼での3D表示可能、ということで、どんな風になるのか…
2010年3月23日 (火)
連休中
黄砂が酷かった日曜以外は、買い物等に出かけてました。
・QMA7
ドラゴン組での予選敗退が続き、フェニックス組へ。で、ようやく決勝まで進み、シルバーメダル入手できました。
今回から導入された「クマフィー(Xbox360の実績やPS3のトロフィーのようなシステム)」。Wikiの一覧を見ると既に条件満たしたものから、何時になったら取れるんだろうと思うようなものまでいろいろ。「遠出」「越境」なんてものまであるので、県外へ出かける用事があってその近くに設置店があるなら、パス携帯しておくのがいい?
・DQMBⅡ
新カードをいくつか入手できたのでお試し。
- グランドネビュラ
DQ9の主人公の攻撃系SPカード。「自分のチームが受けたダメージが多ければ多いほど威力が増加する」ということで、HP合計2900のチームで残り200位まで減らして使ったら、660ちょっとのダメージ。「ギガソード」「ギガデイン」といった他の攻撃系SPよりも大きなダメージ出そうとしたら、結構減らさないとダメ?
とどめの一撃は3340位のダメージが出せるので、こちらを中心に使おう。 - レジェンドヒーロー「伝説の商人」
オフィシャルバインダーの付録ですが、パッケージに「このカードを使用すると商人もしくは大商人のレベルが下がります」のような記載が。で、バトルロードで商人レベル9の状態で使ってみましたが、1回戦終了時にLv.9→Lv.6、決勝終了後はLv.6→Lv.1にダウン…商人レベルが高ければ、1回の攻撃でとどめの一撃に相当するダメージ与えることも可能みたいですが、そこまでレベル上げることを考えると…(商人のレベルは、冒険の書を使ってカード購入を選ぶことで上げることができますが、Lv.99にするには約26万円、さらに大商人Lv.99には20万円以上必要) - レジェンドヒーロー「伝説の戦士」
Vジャンプ5月号の付録。DQ4のライアンがバトルマスターのチャレンジバトルと同じチーム編成で登場。ライアンの持っている盾が結構ガードしてくれたり、つばぜりあいしても仲間のモンスター(ホイミスライムとさまようよろい)がいるので追撃が可能、とよさげなのですが、使ってみたら、相手の攻撃が防御の低いホイミスライムに集中して決勝で負けることが何度か…
・FF11
サーキットのチョコボレース、連敗中。やっぱり、力と持久力だけ育てても勝てないか…で、今さらですが、スキルを覚えさせようとメンタルの育成を始めてみました。
3/23のバージョンアップ、獣使い関係は錬成で汁が作れるようになった程度?燃料代等必要だけど、HQ作りやすいなら錬成スキル伸ばしてみようかとも考えたけど…
2010年3月19日 (金)
QMA7、開校。
3/17から先行稼動が始まったQMA7ですが、その翌日にe-AMUSEMENT SPOT設置店へQMA DS2持って出かけました。 キャラクターは、クララ等の一部旧キャラが使用できなくなっていたので、公式のキャラ紹介でも、「これといった特技は無い」と地味な娘っぽく書かれていたアイコにしました。QMA6からのアイテム引継ぎはほとんど消えてる?DS1の時に入手した制服(青)やゴールドカードは持っていましたが…
PASELIを使い5回プレイしてみましたが、「100円2クレ」設定の店舗だとちゃんと「50ポイント1クレ」になってますね。ただ、気をつけていないと、チャージした金額なくなるまでプレイしそうで怖いですけど
データ引継ぎでドラゴン組からのスタートだったので、最初から問題が難しい&対戦相手が高レベルな方ばかりで、予選で落とされてばかり…
DS2のリンクの方は、公式HPに掲載されている「軍配「一芸一能」」が入手できたのみ。復習等のデータリンクはまだ稼動していない?
・DQMBⅡ
レジェンド6体合体のゾーマで遊んだり、サブカの戦士がLv.50を超えたので、武闘家のレベル上げをしたり。ツメの「おうごんのツメ」、攻撃力が高いから、と装備したら呪われて動けなくなるターンが数回…
カードは「竜神のたて」「アルミラージ(ロト)」等が引けましたが、「デスストーカー」はまたも引けず。既に今度の「合体モンスター召喚キャンペーン(公式にはまだ未掲載)」に応募できるカードが集まるくらいプレイしていますが、ホントにノーマルなのか?と思ってしまいます。
2010年3月15日 (月)
引継ぎ準備
早い店舗だと、3/17からQMA7が稼動するということで、公式サイトの情報を基にアイテムを購入してマジカ残高の調整したり、PASELIをチャージしておいたり。結局組はドラゴン組のままだったので、最初から高レベルの所に放り込まれそう?
キャラはどうしようかな…クララがそのまま使えればいいんだけど…
・DQMBⅡ
土曜日にDS忘れて地図入手できなかったので、レジェンド6体合体用のカードを買いに出かけたついでにプレイ。
レジェンドⅡをようやくクリアできましたが、クリア後評価はBランクでシドーが使えるようにはならず。やっぱりレジェンドSP「悪霊の神々」(DQ2関連のカードの効果がランダムで発動)と「風のマント」しかない状態でS以上取るのは難しいか…で、クリアに手こずっていたおかげか、バトルマスターのレベルが98に。今度は魔物使いを上げてみようかな。
・DQ9
↑で、プレイ待ちの間にラプソーンの地図入手。クリアして配布できる状態にしました。
金曜日に配信されたクエスト「キレイに なるピ!」、れんごくまちょうが落とすアイテムを取ってこい、という内容で、以前入手できた「れんごくまちょうオンリー」のフロアがある地図の出番がやっと来ました。が、そのフロアにたどり着く前に出てきたのからアイテムが出てしまい…
・FF11
チョコボレースで「ラカポポカップ」に勝利し、ブロンズトロフィー等を入手。無差別級はちょっと勝てる自身がないので、しばらく人が少ない時間を狙ってサーキットのレースに出場させてみようかな。
2010年3月13日 (土)
UC届いた
「機動戦士ガンダムUC episode 1 「ユニコーンの日」」のDVD届きました。Amazonで予約注文した際に「特製スリーブは付きません」の記載があったのですが、届いたものはスリーブ付きの物でした。
で、視聴。ガンダムエースで連載していた小説はちょくちょく読んでいましたが、今回の話の所だけでも結構な長さの文章があったのに、アニメなりによく圧縮できたな、と感じました。映像もきれいで、これならプレイヤーと一緒にBlu-ray版買ってもよかったかな…
次の巻の発売までちょっと時間があきますが、今から楽しみです。
・DQMBⅡ
新章「怒れる大地」がスタートしたので、まず「レジェンドクエストⅢ」をプレイ。使うSPカードが「ギガデイン」と「光の玉」の2つだけなので、レジェンドⅡの時のような難しさがなく、EXランクでクリア。で、ゾーマが使えるようになったのはいいのですが、それに必要なカードのうち何枚か持ってない…
引き続き、カード集めを兼ねてバトルロードでレベル上げ。ノーマル扱いなのに「デスストーカー」「そうてんのトーガ」がなかなか出ない…
公式サイトに掲載のカードリスト見ましたが、ロトコレクションの「ねこまどう」と「アルミラージ」のイラストがカワイイ 新SPやアイテムと一緒にこの2枚は確保しておきたいなぁ
2010年3月11日 (木)
いろいろ予約
「デススマイルズⅡX(初回限定版)」「ガンダムUC1巻(DVD版)」等を予約。ガンダムUCは初回特典の特製スリーブが付かないタイプだけど、そっちの方が安く買えそうだったので。
・PSPo2
ダウンロードミッションでリトルウィンググランプリの予選と決勝で使われたステージが配信されました。1人でもプレイできると聞き試してみましたが、1stステージ、ボスのファズンタル・セグンタルにたどり着くまでに約10分。そして、ボスにやられてミッション失敗…レンジャー1人じゃクリアは難しいか…
・FF11
チョコボレース、インターナショナル2、チャレンジ2を1位で勝ち進みましたが、チョココインを稼ごうとプライベートレースに出ると毎回のように「StarOnion」が出てきて、2位ばかり。
・DQ9
2本目のキャラ(主人公のみ)のレベル上げ等のために、1本目と通信して地図の洞窟を連れまわしています。
DQMBⅡレジェンドの新章、明日からですね。今度の連動はDQ8からラプソーン(らしい)ので、1本目の方の地図の整理しておこう。
2010年3月 8日 (月)
使ってみた
アルティメットヒッツ版DQ9に付属していた「伝説の勇者」のカード使ってみました。2回攻撃できて、盾も持っているので使い勝手はなかなか。2人プレイで「伝説の賢者(バーバラ)」と一緒にチャレンジバトルもしてみましたが、ダークドレアムに楽に勝てました。ただ、「ドラゴンオーブ」「風のマント」といった防御系SP使ったときにやたらとガードや回避する気がするのですが
・DQ9
2本目の方のキャラ育成。1本目の方をホストにして、ゴールデンスライムオンリー系の地図に連れて行ってゴールド稼いだり、貯まったお金ではやぶさの剣等のアイテム買ったり。
その後、単体でプレイしてダーマ神殿のイベントをクリアし転職可能になるところまで行きました。
・QMA DS2
Wi-Fiイベント「セレクトクイズ特訓所」をプレイしていますが、同じアイテムばかり手に入る…
・FF11
チョコボレース、インターナショナルレース1までいけましたが、「MeteorBrian」「StarOnion」といった強ライバルチョコボが出てくると入賞がやっと…
2010年3月 5日 (金)
レースに出してみた
チョコボの持久力が「相当」になったので、試しにチョコボレースに出してみました。「一定ペース」の指示を与えてノービスレース3まで全て1着で勝利しましたが、メンタルの方を全く伸ばしていないので、上のクラスでのペース配分やアイテムの影響に不安が…
・DQ関連
DQ9のアルティメットヒッツ版、貯まっていたスクエニメンバーズのポイント使って購入しました。今回は女主人公で始めて、セントシュタイン城に着いたところで中断。今後は、DS2台使って通信プレイしつつストーリーを進めようかと。
DQMBⅡのカード「伝説の勇者」は今度遊びに行ったときに使おう。
DQ6はデスタムーアを倒して、クリア後の隠しダンジョン攻略中。
・QMA関連
DS2は、相変わらずWi-Fiイベント中心。
アーケード版は、メンバーズサイトの購買部が一時停止になったので、QMA7の稼動がもうすぐ?早いところだと3/17らしいけど、家の近くではどうなんだろう?
2010年3月 1日 (月)
花粉の季節
先週初め頃から、鼻水や目のかゆみといった花粉症らしき症状が。今までは市販の鼻炎薬で済ませていましたが、念のためにと耳鼻科へ行って飲み薬と目薬を処方してもらいました。
・FF11
チョコボの育成とカンパニエでメリポ&戦績を稼いだのみ。チョコボは力:最高、持久力:なかなかまで育ちましたが、恋したり、退屈したり、わがまま言い出したり…
ヴァナフェス2010で今後のバージョンアップの内容等が発表されましたね。レベルキャップ開放は面白そうですが、獣使いは「よびだす」をメインとした強化なのね…メリポアビでもいいから操れるモンスターの種類、増やして欲しかったよ。
3/2追記:GAME Watchの記事だとあやつり可能なモンスター、増えるみたいですね。
あ、ノマドモグボナンザははずれたっぽいです…
・QMA DS2
Wi-Fiイベントをしつつ、クエスト再発生までの間全国対戦。「ファミ通Tシャツ」等のボスが落とすアイテムは全て入手できたのですが、道中の敵が落とすアイテムの方が入手しづらいです。
・DQMBⅡ
公式でも発表されましたが、カードの在庫がメーカーにも無いみたいね…
で、この間とは別の設置店へ行き、メイン:バトマスのレベル上げを継続、サブ:戦士と武闘家を上げてからバトマスへ、という形でしばらく進めてみることに。 サブの戦士は始めていきなり真ゾーマに当たってしまいましたが、かいしんの一撃が多く出たおかげで何とか倒せました。メインのバトマスはライバル戦で負けるわ、次のプレイで出てきたオルゴ・デミーラにも負けるわで散々…運がなかったのか?
最近のコメント