操作感
DQMBV、専用コントローラを使ってみました。アーケード版と似た感じでプレイできますが、
- 剣がせり上がったり、鍔やボタンが点灯するギミックはなし
- ●、●ボタンが剣に近くてつばぜりあいのボタン連打の際に鍔に手がぶつかる
- 剣の握り部分にアーケード版のような滑り止めゴムがない
- 大会モードでのキャラ操作がちょっとやりにくい
と、気になる点も。
でも、一番の問題がフローリングの床の上に置いて使っていたら、つばぜりあい等のボタン連打の振動が階下まで伝わってしまったことと、●、●ボタンを押した時の音が結構響くこと。夜中にコレ使ってプレイするのはやめた方がいい?
他の操作方法もひととおり試してみましたが、クラシックコントローラが一番操作しやすい気が。サードパーティー製の連射コントローラがあればつばぜりあいも楽になる?
で、ゲームの方。まずはアーケードモードでレベル上げ。戦士と武闘家がLv.50を超えたところで、フレッシュマン大会(戦士、武闘家)に挑戦し、優勝。その後、道場でチャレンジバトルをクリアし、バトルマスターになれるように。アーケード版でなかなかチャレンジバトルが発生しなかったことを考えると、楽だなぁ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント