やっと
FF11、黒魔のレベルが55になりました。54に上がってからしばらくは東ロンフォ〔S〕でカンパニエバトルを待ちつつコリブリを狩ったりしていましたが、MPの回復等に結構時間がかかるため、その後は、ヨアトルのFoV(オポオポ×3、イモ虫×7)を繰り返すことに。戦闘支援でリレイズ、リジェネ、リフレシュを利用することで、ヒーリングの時間も短く済み、数回クリアしたところでレベルアップ。
早速デジョンで戻り、リトレースを習得。ホームポイントも現代のウィンダスに戻しました。
・FF14
オープンβテストは9月開始を予定しているとか。CE版の発売日までの2、3週間位なのかな?
オフィシャルベンチマークで公開されているリムサ・ロミンサ以外の残り2国の導入部分が見られるようになるのは楽しみ(グリダニアで始めるだろうけどw)。
FF11をプレイしているユーザ向けの特典、キャラ名の姓は自分で考えたのをつけるつもりだけど、それ以外は役に立ちそう?
・DQMBV
8/20に配信されたレジェンドクエスト2つをEXランクでクリア。どちらも1回目はクリアだけを考えてプレイしたのでAランク。2回目以降、EXを目指しましたが、アーケード版と異なり、途中でやられてしまったらスコアが200でもEX取れないのね…1章クリアごとに自動セーブされるのと、ソフトリセットを利用して何とかできました。
魔物使い/モンスターマスターのレベルが99になったので、大会モードでそれぞれの王者決定戦を優勝。その後、宇宙一決定戦に参加しましたが、「灼熱の10番勝負(真大魔王との10連戦)」、リセットで中断可能とはいえ、結構疲れる…
Vジャンプ10月号に次回のWi-Fi配信の情報が載っていましたが、オリジナルの大魔王追加かぁ。DQ3の新SPカードの情報が掲載されていなかったので、その代わりになるのかな?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント