« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »

2011年10月28日 (金)

アイマス2 PS3版

予約してあった限定版を仕事帰りに受け取ってきましたが、一緒に買ってきた雑誌や本を読んでいるうちに眠くなってきたので、ゲームはプレイせず就寝。
特典フィルムは春香さんでした。

Ims_film_s

オープニング「READY!!」の最初の部分だと思うけど、その店の店員さんの話だと他の人もオープニングの一部だったとか。店によって偏りがある?

・FF11
放置していたサンドのクエスト「木を見て森も見よ」をクリアしようとジャグナーで伐採。ウォルナット原木がなかなか出ず、結構時間がかかりました。
途中で見つけたNM「Sappy Sycamore」がシーカーピアスを落としましたが、潜在能力の発動条件が面倒(装備者以外に竜騎士がパーティにいる&同一エリア内にいる)な割にステータスがアップする数値が微妙なので、売店で売りました。

ヴァナTVフェロー#1.2が公開されましたね。ブブリムOP付近でFOVをしていましたが、ゴブリンに絡まれすぎだろ

| | コメント (0)

2011年10月24日 (月)

プロミ 第5章へ

FF11で毎週恒例のタブナジアへミラテテ様入手クエの途中、礼拝堂でミッション「礼拝の意味」で来ている方がいたので加えてもらい、ようやくここでのイベントをクリアできました。ありがとうございました。
解散後、地下壕でのイベントを見てから「迷子のチョコボ」ウィン-バスルートへ行き、クリア後モグハウス経由でバス港に入ったらプロマシアミッション第5章のロゴが…後でFF11Wiki見たら、サンドでのイベントは飛ばせるのね。イベント回想NPCのところで見ることできるかな?

・オトメディウスX
追加キャラ「ココロ・ベルモンド」の配信が始まっていたようで。使ってみましたが、オプション(トライゴン)の操作にクセがあるためか、何か使いづらい…

・ゼルダの伝説 4つの剣
「金の鍵」入手のために各ステージを再度プレイしていますが、3000ルピー貯めるに結構時間が…何度も湧く敵を見つけて、それから地道に稼いでいくしか方法はない?

| | コメント (0)

2011年10月21日 (金)

QMA新作のロケテスト?

クイズマジックアカデミー 賢者の扉」というタイトルで東京と神奈川でロケテストが行われている(いた?)ようで。
モニタのワイド化&サブモニタ追加、タイピングで使用するキーボードでローマ字(QWERTY配列)が選択できる等、QMA8と比べると操作方法等が大分変わるように思えますが、それよりも筐体にかなりの変更が加わるので家から近い店舗に設置されるのか、の方が心配に(近所は未だQMA7のまま…)。

・FF11
ヴァナTVラジオなる番組が始まりましたが、見ていてFF11始めたばかりの頃を思い出させてくれました。
やったことない方にはスシとかカニのネタは分かりにくいかもしれませんがw
約1ヶ月毎に配信予定ということなので、次回が楽しみ。
にしても、加藤英美里さんの累計プレイ時間557日ですか放置している時間も結構あるみたいですが、それでも長すぎ?(ちなみに私は昨日現在165日でした)

フリートライアルも始まりましたね。競売や宅配利用不可、トレード不可、所持金最大10万G、一部のチャット機能使用不可等かなり制限がありますが、RMT業者対策等のためと考えれば仕方のないところでしょうか。

| | コメント (0)

2011年10月19日 (水)

PCの性能の差?

FF14でイベント「守護天節/いたずらインプ大脱走」が始まりました。前回ウルダハでログアウトしていたので、そのまま商業層でイベントに参加しましたが、普段から人の多いウルダハでは対象のNPC(インプ)を見つけても私の環境で表示される頃には既に別のプレイヤーが話しかけてしまっていて、その人がクイズ正解後に出てくるバスケットからクッキーを拾っていくことしかできず…1.19パッチ後に表示設定を低めに変更したのですが、それでもこの状態ということは、PCの性能か回線速度が影響している?
とりあえず4種類のパンプキンヘッドは入手できました。

・FF11
週末にLSでヴォイドウォッチのNM退治に行くことがあるのですが、第二章に行く場合は、ウォークオブエコーズに一度行っておかないとダメなのか…カンパニエバトルのように、時間があるときにとりあえず行ってみる、という感覚でも大丈夫かな?

| | コメント (0)

2011年10月17日 (月)

落ちた…

10/14(金)~10/16(日)にQMA8の「瑠璃魔神討伐(文系学問)」が行われましたが、全然分からなくて数回やって諦め…
で、オンライン協力プレイをしていたのですが、7階まで到達したところで回線落ちが発生…一人じゃクリアできずにゲームオーバーになりましたが、イベント期間中だとどのモードでも回線落ちが起こりやすいのね。

・FF14
サブクエストをやっているうちに幻術士がLv.20に。約1年前の開始当時と比べると、レベル上がりやすくなったなぁ、と感じました。
受け忘れていたクエスト「ある始まり」をクリアし、相棒にミコッテ(サンシーカー)の剣術士を選びましたが、リテイナーも含めて、私の選ぶNPCはアホの子っぽいのが多い気が

Lodestoneに今年の11月下旬~12月上旬で無料期間を終了し、課金サービスへ移行するとの情報が。さて、継続するか、どうするか…

・FF11
流砂洞へ再度スタースピネル取りに出かけましたが、また入手できず…カザムのクエストで使う「古の岩塩」は1匹目であっさり入手できたのに…

| | コメント (0)

2011年10月11日 (火)

調理スキル上げ

FF11で久しぶりに調理スキル上げ。38だったので、まずはカザムへ行きトマトジュースを作成。43に近づいてスキルが上がりにくくなったら、上級サポを付けてグレープジュースを作成。44まで上がったところで闇クリが無くなったので一時中断。
調理ギルドの現在のスキルでの最適レシピを教えてくれるNPCから「油壺」のレシピが聞けたので、作ってみようと競売でレッサーチゴーの値段調べたら1D22万…グロウベルグへ自分で取りに行った方がいい?

・QMA8
「琥珀魔神討伐(社会)」、10/7(金)~10/9(日)の開催だったのか…公式サイトに情報載ってなかったので、プレイしに行くの忘れてた…

・ゲットバス
PS3版の方を購入しましたが、アーケード版しかやったことがないので、操作に違和感が…PlayStation Moveに対応しているようだけど、これだけのために買う気もしないし…

| | コメント (0)

2011年10月 6日 (木)

パッチ1.19

FF14でパッチ1.19が導入されましたが、レベルが低くてまだグランドカンパニーに参加できないので、リーヴをしたり、クエストをしたり。

・FF11
YouTubeで獣使いソロでの神威クリアの動画を観ましたが、アルタナムルスム大量に必要だなぁ…やっぱり調理スキルもっと上げる必要があるか。

・ゲットバス
PS3とXbox360で配信が始まったようで。アーケード版を結構やっていたので興味があるのですが、どちらのがいいんだろう?

| | コメント (0)

2011年10月 3日 (月)

4つの剣

ゼルダの伝説 4つの剣 25周年記念エディションが期間限定で配信されたのでプレイしてみました。周りにDSiや3DS持っている人がいないので 「ひとりでためす」しかプレイしていませんが、なんとかエンディングは見れました。
もともと多人数プレイを想定しているためか、「ボスキャラが自キャラと同じ色の状態の時に攻撃するとダメージを受ける(キャラを切り替えてもその色になる)」等、一人でクリアできるのか?と思ってしまった箇所もいくつか…

・FF11
召喚士がLv.40になったので、AFクエで流砂洞へ。BF戦は楽に勝利し、帰るついでにクエスト「泥棒スターオニオンズ団」で必要なスタースピネルを取ろうと西アルテパG-5から入ったエリアでSpolunking Sabotenderを倒していましたが、全く落とさず…。
また、途中でダインスレイフ落とすNMを見つけたので倒してみましたが、鉄鉱2つとアダマン鉱落としただけ…

獣使いLv.95になりました。新ペットの「ねばねばジェラルド」が使いやすいらしいけど、よびだすためのアイテム「濁った麦汁」作るのに調理スキルが足らないから、時間やお金があるときにスキル上げしないと。

| | コメント (0)

« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »