« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »

2012年1月29日 (日)

とりあえず

PSO2 α2テストで作成したキャラのSS。

Pso22_20120128_01 キャストのレンジャー
Pso22_20120128_02 ニューマンのフォース

(C)SEGA

DC版PSOの時から同じく、身長最低、横幅ほぼ最大です。

「画像は『PHANTASY STAR ONLINE 2』α2テストにおいて撮影された実機画像です。
開発中のため、正式版とは異なる内容であり、今後改良される可能性があります。」

『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/

| | コメント (0)

2012年1月28日 (土)

PSO2 α2テスト

1/27からPSO2のα2テストが始まりました。α1にも参加していましたが、数時間しかプレイできず(その大半をキャラメイクに消費)、不具合の確認等何もできなかったので、今回はそれなりにできるといいなぁ。
キャラはシップ1にキャストのレンジャーとニューマンのフォースを作成。まずレンジャーで始めましたが、FPSぽくって今までのPSO以降のシリーズとは別のゲームをプレイしているような感じ。何度かクエストをプレイしているうちに、その日のテスト終了時間が近くなったので、キャンプシップに戻ってログアウト。

あ、SS撮り忘れたので、また今度。

・FF11
魔道士系ジョブのサポ用にしようと学者のレベル上げを始めました。低レベルのうちはあまり魔法が使えないので、サポ召喚にしてカー君に叩かせています。

・FF14
幻術師のレベルが25になりました。これでグランドカンパニーに正式配属することができるレベルになりましたが、どの都市に所属しよう?

| | コメント (0)

2012年1月22日 (日)

景品交換

NTT西日本のポイントサービスで結構ポイントが貯まっていたので、Nintendo 3DSと交換希望を出しました。でも、今のところ3DS専用でプレイしたいゲームがないんだよなぁ…

・FF14
パッチ1.20bが公開されました。「グゥーブーに乗れるようになる」イベントが追加されたので、街の外に出るとそれで走り回っている方が何名か。
でも、私のキャラはまだLv.24になったばかりなので、まだ時間がかかりそう。新生時までに間に合えばいいけど…

・FF11
シーフのAFクエを進め、ローグボンネットを入手。丁度公開されたヴァナTVフェロー #3.5の内容が同じところだったので、クエストをクリアしてから見ましたが、涸れ谷のダイス勝負、1回でクリアしたのか…私は3回もやり直しましたよ…
次の「侯国の栄光」は、要塞地下でGoVをしていたら、第一魔防門を開け閉めしているパーティがあったので、便乗させてもらいました。
アビセア-グロウベルグの名声ランクはようやく2になったので、カーディアンの連続クエをクリア。「親衛」「黙示」の人工アートマが入手できるクエストが受けられるようになるまでは、まだクエストとオプスの繰り返しかぁ。

| | コメント (0)

2012年1月16日 (月)

仮配属

FF14でグランドカンパニーの仮配属クエストを受け、双蛇党(グリダニア)と不滅隊(ウルダハ)の分をクリア。
黒渦団(リムサロミンサ)はまだ途中なのですが、イベント戦勝利後、ワインポートへ報告に向かう途中ちょっと寄り道をしたら、アクティブな敵に絡まれたようで、一撃で戦闘不能(9999ダメージって…)。マップ移動はシームレスといっても所々でデータを読みに行っているようで、その最中だと付近に敵がいても表示されない、もしくは表示が遅れることがあるので、これはPCの性能をアップさせるか、SSD等読み込みの速いドライブにインストールするとかしないと改善しないのかな?

・FF11
カンパニエopsやFoVを利用して、シーフLv.49に。次のAFクエの内容を調べておこうとWiki等を見たら、クエスト「侯国の栄光」でガルレージュ要塞の第一魔防門を越える必要がある(過去世界を経由する方法は不可)ということらしいので、ソロでは無理かぁ…こことか古墳のスイッチも流砂洞の重量扉のようにソロで通過できるようにならないかなぁ。
「クーシャリング」「ラーヴァリング」は未だ入手できず。サポシーフにしたり、ペットにユリィさん使っても全然落としてくれない…

| | コメント (0)

2012年1月10日 (火)

運試し

FF11でデイリーポイントがそこそこ貯まっていたので、運試しにと倉庫キャラも含め全てダイヤル5(50ポイント)で引いてみましたが、鉱石や薬品ばかり…

フェローのレベル上げをしてLv.73になったので、そろそろ次の限界突破クエの内容を調べておこうとWikiを見たところ、「フェローに既定の回数ウェポンスキルを使用させる」という内容。が、普段持たせている片手棍では「スターライト」「ムーンライト」を使用した場合、それはカウントされないらしいので、片手斧に持ち替え。戦闘タイプも猛攻タイプに変更しました。

アビセア-グロウベルグの名声上げは、入ったらまずクエスト「だいじなだいじな卵」をクリアし、その後ドミニオンオプスを受けながら「ある娘の使命」をしてクリア後に外に出る、を繰り返していますが、まだランク2にならず…

・FF14
1/6に有料サービスが開始されてから初めてプレイしましたが、そんなに人は減ってない?(ウルダハの街中だったからかもしれませんが)
とりあえずギルドリーヴでレベルを上げ、メインクエスト「決死の救出作戦」をクリアしてから各地でサブクエストを受けたり、マーケットで新しい装備を購入したり。

| | コメント (0)

2012年1月 7日 (土)

iPad2の設定

注文してあったiPad2が届いてからAmazonで注文した保護シートやケースが届いたので、設定を開始。
が、自宅の無線LANでMACアドレスによるアクセス制限をかけていたので、iPad2のみでは設定ができなかったので、以下の手順で行いました。

  1. iTunesをインストールしたPCに接続し、仮設定&iPad2のMACアドレスの確認
  2. アクセスポイントにiPad2のMACアドレスを登録
  3. iPad2の設定を一旦初期化(これをしないとiCloudに接続できなかった)
  4. iPad2で再度各種設定(メールの設定はプロバイダのWebページに記載があったのでその手順どおりに)
  5. iCloud等のアカウント登録

iTunesと接続する際、iPod(かなり前のモデル)で使用していたFireWire(IEEE1394)のケーブルで接続しようとしたら認識されなかった(USBなら大丈夫)けど、これは仕様?

と、いろいろ手間取りましたが現在は無事に使えています。

Ipad2

仕事でPDFやMS Office形式等のデータを持ち運べるようにするため、App Storeで適したアプリを探してみましたが、Dropboxを軸に「Files: Document Reader」「OOReader」等を組み合わせて使うのが無難?
後、ゲームではデススマイルズ for iPhoneが1/10まで\600で販売されていたので、無料版(LITE)でお試しプレイをしてから購入。アーケード版、Xbox360版とプレイしている作品ですが、iPhone版はそれらと比較すると難易度抑え目?

| | コメント (0)

2012年1月 2日 (月)

あけました

今年もよろしくお願いします。

・iPad2
年末買い物に出かけた際に、アップルストア他数件を見てきましたが、どこも価格は同じようですね(64GB、Wi-Fiのみのモデルが\60,800)。純正オプションを含む本体はアップルストアで買い、それ以外(保護シートとか)は値引きがある他店で買うのがいいのかな~
と考えていたら、アップルストアの初売りで1/2のみ\55,400(税別)で売っていたので、Smart Coverと併せて購入してしまいました。

・FF14
イベント「降神祭/消えた雪人」目的に久しぶりにプレイ。イベントのクエスト自体はすぐに終わり、その後テレポで3都市を巡って兜3種(クエストクリアのものを含めて4種)を入手。
リムサ・ロミンサでクリアしていないサブクエストがいくつかあったのでそれをしたのですが、目的地が全てブラッドショア周辺だったので、全て受けてから行けば(連続クエとなる「愛情たっぷり」「海賊うっかり」は除く)、時間もアニマも節約できたのに、と後になって気がつき…

・FF11
ロランベリー〔S〕とソロムグ〔S〕のリコポディウムNMを倒して指装備を狙ってみよう、と思っていたら、NM出現場所にパーティーと思われるキャラが張り込んでる…
で、それは一旦諦め、まだ入手していなかった人工アートマやジェイドを入手しようとアビセア-グロウベルグでドミニオンオプスやクエスト。Cornelia管轄のオプスを受けている際に採取ポイントを見つけては採取をしてみましたが、バードックやグロウベルグの野菜は手に入ったもののレッサーチゴーは取れず…競売での価格が高い理由が何となく分かった気が。
メリポが15貯まったので、ルイネーターを2段階目にアップ。ランページよりも与ダメージの数値が安定している気がするので、こっち主力に置き換えてみようかな?

| | コメント (0)

« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »