« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »

2012年3月30日 (金)

Ridillサーバになりました

FF14が3/27のメンテでワールド合併が行われました。Selbinaワールドは、他のワールドと合併なしにRidillワールドに名称が変わっただけでしたが、大きく人の移転とかあったんだろうか?
ウルダハの街中が人が多すぎて重いのは相変わらず。丁度「エッグハント」のイベントが始まったので、イベントNPCのところへ行ってもキャラ表示に時間がかかったり、NPCに話しかけたらクライアントがフリーズしたり…
イベントの方は、最初タマゴの個数の法則が分からなかったり(街にいるスプリガンのところにある籠の中のタマゴや、夜に打ちあがる花火の色がヒントだったとは…)、「ダークエッグ」を落とすスプリガンNMのところへ行こうとしてもLv.40じゃ途中の敵に絡まれてなかなか進めなかったり(結局、NPCから入手できる「ジョーカーエッグ」で代用)と、時間がかかりましたがリング5種と過去のイベントアイテム(エッグキャップ)4種を入手できました。「チョコボキャップ」は入手できないのかな?

・PSO2
「基本無料(アイテム課金)」「スケープドールは有料」「スマートフォン版も予定」等、結構いろいろな情報が出てきましたね。無料になったことで、人が多すぎてログインできなくなったりしないかとか、課金アイテムがどの程度の影響を持ってくるか(「無いとやってられない!」なんてことはないと思いたいけど…)とか結構気になります。
キャラクリ体験版&ベンチマークが4/5に公開予定なので、それを楽しみにしますか。

| | コメント (0)

2012年3月26日 (月)

なんじゃこりゃwww

地下鉄の車内広告で、3/25に名古屋競輪で「あべにゅうぷろじぇくと」のイベント告知が。何で競輪場?と思って調べたら、こんなのやってたのねw

・FF11
サポ獣にして学者のレベル上げをしてみましたが、レベル30位では「かえれ」が使えないので、エリアチェンジできる場所が近いところでやっても結構時間が…

・FF14
リーヴでレベル上げしたり、メインクエスト進めてみたり、何となくNM倒しに行ってみたり。
メインクエスト「炎獄の神」は途中の交渉(ミニゲーム)に何度も失敗(成功した分、その後の戦闘に出てくる敵の数が減る)して、数回やり直してようやくクリア。
NMはカンパニークエスト「盟主ルイゾワの秘策」の前半に倒すように言われるものならばレベル40前後で何とか勝利できそう?(ザナラーンの「ネストコマンダー」「 ピュラウスタ」は見つけられなかったので分からず)

| | コメント (0)

2012年3月19日 (月)

ヽ(`д´)ノ

日曜夜にFF11でLSメンバーとデュナミス-ウィンダスへ。「ハイドラ戦隊角灯」を入手し、時間いっぱいまでヤグを狩り、石の区へ戻ってきてアイテムの分配等を済ませ解散しようとしていたところ、サーバとの接続が切断。再接続しようとしてもつながらず。他にネットに接続している機器や光電話もつながらないので、NTTのトラブルか何かだろうと思ってそのまま就寝。
翌朝、ネットが復旧していたようなので、NTTのトラブル情報を見に行ってみたら、丁度切断のあった時間に「設備工事のため最大60分間サービスを中断します」の記述が…契約時に住所やメールアドレス登録してあるんだから、事前に連絡があってもいいんじゃないか?

学者がLv.30になったので、ジョブエモのメイジャンをクリア。その後、以前シーフのレベル上げでも利用したコロロカのGoVをやってみましたが、ワームのサウンドバキュームで魔法使えなくされたり、MP吸収されたりで意外と苦労。サポ獣とかにしてペットに叩かせた方が楽?

・FF14
「シュポシェの霊窟」へアイテム探しに行ってみましたが、箱を開けても出てくるのは素材やギルばかり…

| | コメント (0)

2012年3月17日 (土)

「賢者の扉」開校

3/15からQMA 賢者の扉が稼動開始しました。当日の夕方、別の用事で設置店近くへ行ったので様子を見に行ってみましたが、設置作業中でプレイはできず。土曜日に行って初プレイ&限定e-AMUSEMENT PASS 4種を入手してきました。
キャラクターは8と同じく「クララ」を選択。前作のデータを引き継いだので、公式サイトの案内のとおりフェニックス組 Lv.1でスタート。「マイルーム・購買部」「トーナメント」「検定試験」「協力プレイ」とひととおりプレイしましたが、タッチパネルが静電容量方式に変わったためか8よりもタッチやスライドといった動作がしやすくなった気が(単に新しいから反応が良いだけかもしれませんが)。キーボードはQWERTY配列に変えたところ、文字の場所が分かりやすくはなりました(50音配列だと文字を探しているうちに時間切れ、ということがよくあったので)が、キーを打つ回数が多くなるので、トレードオフか…
今回のプレイ中、Wikiに挙げられたような問題のミスと思われるものには遭いませんでしたが、早めに修正されるといいなぁ。

そういえば、上画面って現在プレイ中のモード等が表示されるだけ?

・シアトリズムFF
カオス神殿でのプレイを繰り返し、ようやくサブキャラの「シド(FF3)」「リディア(FF4)」「ロック(FF6)」「ビビ(FF9)」が使用できるように。シドが「ライブラ Lv.3」を使えるみたいだけど、低レベルのキャラをいくつか残しておいた方が便利そう(難易度の低い闇の楽譜を入手する等)なので、しばらく使わないでおこう。キャラのレベルを下げる方法があればなぁ…

| | コメント (0)

2012年3月14日 (水)

プリンセスデー

FF14で「プリンセスデー」のイベントが始まりましたが、NPCに話しかけて↓のイヤリングもらっただけで終了?

Ff14_20120314_01

過去のイベントのように、後半のストーリーがあるのかしら?

剣術士がレベル15になったので、グリダニアへ戻って白魔道士のジョブクエストを受けましたが、ムントゥイ醸造庫での戦闘であっけなく戦闘不能…レベルをもっと上げるか、パーティ組まないとダメか…

レストボーナス、約1日宿に入っていればレベルが1つ上がる位の間ボーナスが受けられるみたいなので、有効に活用していこう。

・FF11
週末、LSでデュナミス-バストゥークへ行った際にレリックアクス入手していたようです(ロットインした覚えがないので、流れてきた?)。さて、ガトラー作成するかどうするか…

・シアトリズムFF
新しい編成として「ウォーリア・オブ・ライト(FF1)」「ティナ(FF6)」「ヴァン(FF12)」を加え、チャレンジモードやカオス神殿を主にプレイしていますが、すっぴん(アビリティを何もつけない)でプレイするのが結構楽しい
「"FFXI Opening Theme"(石の記憶)」「Awakening」は未だ基本の楽譜でさえSランク取れません…

| | コメント (0)

2012年3月12日 (月)

剣術士、はじめました

FF14のパッチ1.21が公開されてジョブシステムが導入されました。今のクラスのレベルからみて、まずは白魔道士を目指してみようと剣術士のレベル上げを始めました。とりあえず、リテイナー街のNPCから安い装備を購入して、ギルドリーヴ等で経験値を稼ぎましたが、約半日でレベル12に。
クエストクリアして、3都市の宿屋も利用できるようにしましたが(イベントで登場するミコッテがカワイイ)、レストボーナス、30分程度入っていただけでは、敵を2体倒しただけで効果が切れてしまったのですが、ログアウトするときは宿屋で、を心がけていればそれなりに効果があるのかな?

・PSO2
Windows版だけでなく、PS Vita版が出るとの情報が。同じデータを共有できるようですが、何となく不安が…

・QMA
「賢者の扉」のサービス開始予定日、今週15日だそうで。当日はまた設定変更等でプレイできないかもしれないから翌日以降に行ってみよう。限定PASS4種、買えるかな…?

| | コメント (0)

2012年3月 5日 (月)

零式から!?

シアトリズムFFの第2回配信の楽曲が公開されましたね。公開予定となっていた「マトーヤの洞窟(FF1)」「バトル1(FF3)」の他に、「アルカキルティ大平原(FF13)」「我ら来たれり(FF零式)」…ぇ?
ディシディアFFに登場したFF1~13までの曲だけかと思っていたら、ナンバリング作品ではないものも入れてくるのね。

ゲームの方は、リズポがいつの間にか30,000貯まっていたり、主力として使っていた「ライトニング」「シャントット」「ジタン」「セシル」の4人がレベル99に。ライブラが使えるライトニングさんだけしばらく残して、新メンバー残り3人は誰にしよう?

・FF11
週末LSでアビセアやデュナミスに行ったりする以外は、ソロでミラテテ様取りに行ったり、カンパニエopsで学者のレベル上げをしたりする事が多かったのですが、久しぶりにちょっと時間が取れたのでアビセア-グロウベルグへ名声上げに。以前と同様、クエスト「だいじなだいじな卵 」をクリアしてから、ドミニオンオプスNo.4をしつつ「ある娘の使命」を併せてクリア、の方法を繰り返しやっと名声ランクが3に。

・FF14
メインクエスト「利害の調停者」をクリアしたところでレベル34になったので、引き続きメインクエスト「異質なるもの」。「モードゥナまで行って来い」と言われましたが、以前(レベルが20になる前)にザナラーン方面から行ってみようとして途中のアクティブなモンスターにあっさりとやられて諦めた思い出が…
まぁ、レベル34になったし、チョコボもあるから楽に行けるだろうと思い、今回は黒衣森ルートで向かってみましたが、キャンプ・クリムゾンバークから北に行ったところにいたレベル51(だったと思う)の敵に絡まれ、戦闘不能…グリダニアへ戻ることに。再度挑戦して、今度はうまく抜けることができ、無事モードゥナへ。5か所ある「???」を調べる必要があるのですが、その付近にレベル50以上のアクティブなモンスター…回避しながら何とか必要なアイテムを集めて、デジョンで帰還。イベント後、ウルダハへ移動してイベントを見てクリア。
翌日、リーヴやクエストをしてレベル36に。リネンローブ[BL]等に着替えました。

Ff14_20120305

よくある魔法使いっぽくなったような。

| | コメント (0)

« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »