« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »

2012年8月29日 (水)

出張でした。

東京方面へ出張。開始時間の関係で前日の日曜日に出発したので、QMAの店舗限定アイテム入手のために何店舗か周ってきました。

・DQ10
「冒険者のおでかけ便利ツール」の配信、始まりましたね。ダウンロード、初期設定を済ませて出張の際持って行ったのですが、すれ違えたのは10人程度…秋葉原に「すれ違い広場」なるスペースができたらしいので、そこへ行けばもうちょっとすれ違えた?
Lv.15以降、オルフェアやリンクル地方周辺でレベル上げをしていましたが、Lv.30になったので僧侶の職業クエストを受けるためにエルトナ大陸のアズランへ。まずは、周辺エリアを歩きつつクエストをこなしたりしています。
オフラインのストーリーの方は、緑のほこらの洞窟を踏破したところ。レベル上げしようと洞窟内でメタルスライムを探していますが、逃げられてばかり…

・FF11
opsやミラテテ様等で学者がLv.60になったので、学者のレベル上げは一旦終了。次はしばらく61で止まっていた白魔道士を再度上げよう。

・PC
カードリーダの件をメーカーに問い合わせたところ、「ファームウェアをアップデートしてみて」と回答がありましたが、システムから認識されないのではアップデートもできず…USB Aコネクタ×2→USB 3.0内部19ピンの変換ケーブルを入手して、USB2.0のポートに接続してみたら認識されたので、その状態でアップデートした後、USB 3.0の外部ポートに接続しなおすことでシステムに認識されるようにはなったのですが、時々デバイスの切断・再接続を繰り返す状態が起こりまだ不安定。2.0の方につなげば安定しているので、速度は遅くなりますがこの状態で使うしかないのかな…
nVIDIAのβドライバが公開されたので入れ替えてみようかと思いましたが、FF11、FF14の公式フォーラムを見たところクライアントが落ちてしまう現象は改善されてないらしく…

| | コメント (0)

2012年8月20日 (月)

まだまだトラブル

新しいPC、ふと見たらケースのフロントファンが回転していない…購入したお店に持って行ったらマザーボードの不良ということで同じ製品と交換してもらえました。
交換してもらったマザーボードで再度カードリーダの接続を確認してみましたが、状況変わらず。製造メーカのサポートに問い合わせてみるか…

・FF11
↑でマザーボードを交換したため、OSを再インストール。その後、FF11をインストールしましたが、以前やった方法だとエラーが出てPOLのログイン画面から先に進めない状態に。結局、再インストールしてPOLのフレンドリストとメール、FF11のマクロの入ったフォルダのみコピーしてからアップデートを行うことで正常に動作するようになりました。
初期設定を済ませ、しばらく白門を歩き回ってみて特に問題がなかったので、日曜夜のLS活動にそのまま参加しましたが、クライアントが頻繁に落ちてしまったり、砂丘で熱波の気候になったら画面表示が乱れるといったトラブル。とりあえず、まともにプレイできない状態だったので、久しぶりにPS2を起動して(あまり使わなくなってもパッチを毎回あてるようにしていてよかった)そちらでプレイすることに。
翌日調べたらnVidia GTX680でよくあるトラブルらしく、影や天候、バトル時等のエフェクトをOffにすることで対応できそう(画面表示がそっけなくなりますが…)。また、FF14でもGTX680でクライアントがフリーズする等のフォーラムへの書き込みがあったので、そこに記載されていた「NVIDIAコントロールパネル」の「3D設定の管理」でアプリケーション毎の設定でPlayOnlineのゲームに対して「垂直同期:強制オフ」「電源管理モード:パフォーマンス最大を優先」に変更。
砂丘の熱波時の表示の乱れについてはLSメンバーによると他のnVidia系のカードでも起こっているようなので(しばらくRadeon系のカードしか使っていなかったので、この問題知らなかった)、FF11自体かドライバの更新を待つしかないのかな?

| | コメント (0)

2012年8月17日 (金)

トラブル多め?

新PC用のパーツを購入。構成は以下のとおり。

CPU Intel Core i7 3770K
マザーボード MSI Z77A-GD65
グラフィックカード MSI GTX680 Lightning
SSD PLEXTOR PX-256 M5P
HDD Seagate ST2000DM001
メモリ DDR3-1600 8GB×2
(SanMax製、Micron製チップ搭載)
電源 ENERMAX EPM850EWT
CPUクーラー ENERMAX ETS-T40-VD
ケースファン ENERMAX T.B.Silence UCTB12
フロント、リア、サイド用に計3つ
カードリーダ SilverStone SST-FP37
OS Windows7 Ultimate 64bit版 DSP

ケース、DVDドライブ、サウンドカードは以前のものを使いまわし。

組み立て自体は問題ありませんでしたが、旧PCのデータを取り出し中にそのHDDが壊れてしまったり、カードリーダが認識されない、プリンタドライバがインストールできないといったトラブルが。
プリンタドライバはOSを再インストールしてインストールできるようになりましたが、カードリーダはマザーボードのBIOS更新等をしても改善せず。購入した店で確認してもらいましたが、そちらの環境(ASUS製のマザーボード)では問題なく使用できるので、相性かなぁ…

カードリーダは一旦取り外して、とりあえず主にプレイしているゲームのベンチマークを動作させて見ました。

Ff11bench_20120817 FF11
(Vana'diel Bench3、HIGH設定)
Pso2bench_20120817 PSO2
ウィンドウモード:1680×1050
*実際にゲームをプレイする時の設定で計測
Ff14bench_20120817 FF14
ウィンドウサイズ:1280×1080、高解像度設定

以前の機種よりほとんどでスコアが伸びています(当たり前か)が、FF14の数値が低い気が。

・DQ10
オーグリード大陸に入り、グレン城下町やランガーオ村でクエストを受けてからおにこぞう退治を開始。「まほうの小ビン」は思ったほど入手できませんでしたが、レベル13に。
その後サポート登録で取得した経験値等でレベル15になり、クエストをクリアして宿屋のコンシェルジュのサービスが利用できるように。今までに貯まった分の元気玉と交換し、プクランド大陸へ移動。サポート仲間を雇ってオルフェア東でグレムリンを倒してレベル上げをしていますが、最近夜になるとログインやエリアチェンジの際に時間がかかったり「ローディング中」の画面のまま止まってしまう事がたびたび…緊急メンテも行われているようですが、改善には時間がかかりそう?

| | コメント (0)

2012年8月10日 (金)

オーグリード大陸へ

DQ10、岳都ガタラに到着の後、ラニアッカ断層帯に戻ってレベル上げ。レベルが10を超えたところで預かり所と酒場が利用できるようになるクエストを受けクリア。
その後またレベル上げに行こうと思いましたが、ガイドブックを見るとドワチャッカ大陸のメラリザードと同じ位の強さでオーグリード大陸におにこぞう(時々「まほうの小ビン(MP回復アイテム)」を落とす)がいることに気が付き列車でグレン城下町へ移動。…人いっぱいで動作が重たいです…
町の中をしばらく探索して眠くなったところで酒場にサポートキャラ登録をしてログアウト。

・FE 覚醒
8/9より新DLコンテンツ「神軍師への道」の配信が始まりました。とりあえず「絆の収穫祭」をプレイしましたが、出撃させたメンバーで会話が発生したのがアズールとジェローム、リズとマリアベルだけ…どうやら一部を除き「同性かつ支援関係を結べる相手」でないと会話イベントが発生しないようで…

・世界樹の迷宮IV
迷宮「金剛獣ノ岩窟」を探索中、ランプの点灯に気が付かずバッテリー切れ…

| | コメント (0)

2012年8月 6日 (月)

やっとオンラインへ

DQ10、序盤のオフラインのストーリーが終わりオンラインモードへ。βテストの時と同じくドワーフ♀(僧侶でスタート)のキャラを作り、ガイドブック等についていた「元気玉」を利用してレベルを8まで上げてからストーリーを進め、モガリム街道のキャンプへ辿り着いたところで中断しています。

オンライン最初のボス戦。ホイミでHP回復、スティック装備でMP回復しつつの戦闘なので倒すのに結構時間がかかりました。
ボス戦のSSがガイドラインの「ネタバレ」に該当するかもしれないので、画像削除しました。

「目覚めし冒険者の広場」のマイページはこれで見られるかな?

オフライン(姉妹)のストーリーも進めてみましたが、錬金術を使って人助けをしつつ…って、これどこのアトリエですかw

・FF14
紅蓮祭のミニゲームを繰り返して浴衣3種を入手。

Ff14_20120806_01 紅染姫君浴衣
Ff14_20120806_02 藍染姫君浴衣
Ff14_20120806_03 墨染姫君浴衣

それぞれに対応した「姫君股引」も穿いているんだけど、浴衣に隠れて見えない…

さて、これでイベントの後半戦のようなものが追加されない限り、しばらくお休みします。

Ff14_20120806_04

・FF11
伍長のアサルト計5か所がクリアできたので、軍曹への昇進クエストが発生しました。さて、シュトラッチ買ってこないと…

・QMA
店舗限定アイテム入手のために県内にある3店舗でプレイ。丁度「天青魔龍討伐(アニメ&ゲーム)」が開催されていたのでそのモードでプレイしましたが、2戦目敗退ばかりでした。

| | コメント (0)

2012年8月 3日 (金)

いろいろ到着

通販で注文してあった、DQ10や切替器等が一度に到着。それぞれのパッケージを開封し、DQ10をインストールしながら切替器を設置。
付属のケーブルは、DVIとUSB、音声が束になってるタイプ。今回はキーボードの切替器としてのみ利用するので、それは使わず普通のUSBケーブルを使用。接続したPC、PS3、Wii、Xbox360(PS2もあるけど、Wiiと設置場所が近いのでつなぎかえて利用することにしました)の電源を入れ、それらのブラウザやプリペイドコード入力等でキーボードで文字入力できることを確認(PCで特定のUSBポートに接続しないとシステムが起動しないことがあったのには焦りましたが)。また、ホットキーによる接続機器の切り替えができることも確認でき一安心。

・DQ10
↑の作業をしているうちにインストールが完了(USBメモリはβテスト版のパッケージについていたものを再利用)。夕食と入浴を済ませた後プレイ開始。
キャラクターはオンラインでβと同じドワーフ♀にする予定なので、女性を選択。兄弟キャラ(Vジャンプのガイドブックをみたら、後にオフラインモードでプレイする際のキャラとなるようで)は姉にしました。まだ序盤のオフラインのストーリーでレベル上げをしているところで中断しています。

さて、DQ10、FF11、FF14、PSO2とプレイしているネットワークゲームが多くなってきました。全てをまんべんなくプレイするのは難しいので、FF14は今やっているイベントをひととおり済ませたら「新生エオルゼア」が出るまでお休みしようかな?

| | コメント (0)

2012年8月 1日 (水)

今年もやるのか

QMA、今年も店舗限定アイテムの配信があるとか。東京近郊の店舗については8月にそちらの方に行く予定があるのでその際に行ってみようと考えていますが、アピナ系の店舗のアイテム(ネコの形をしたマスコット)、かわいいんだけど自宅から一番近い店舗まで電車で片道5時間近くかかるので、入手諦めるしかないか…

・FF11
あますず祭が始まりました。ヒロインショーのイベントをクリアして、リバートップとリバーショーツ(水着)のHQ品を入手しましたが…以前のと比べると色が地味だな…

・切替器
USBキーボードの切替器、調べてみると普通のUSB切替器を利用しているという人もいるようで。ただ、PCも接続するのでキーボードエミュレーションの機能はあった方がいいのかなぁ、と思いちょっと高いですがこの製品を通販で注文。届くのは数日後の予定ですが、さて、うまく動作してくれるかな?

| | コメント (0)

« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »