« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »

2014年3月29日 (土)

続・ドイツな方々

艦これ、3/28のメンテナンス終了後にやったデイリー建造でZ3:マックス・シュルツを入手。Z1のレベルは1でも大丈夫でした。

195

早速秘書艦にして試しにと大型艦建造(4000、6000、6000、2000、20)をしたところ5:00の表示。長門や陸奥じゃないように、と祈りつつ高速建造材使わずに待ったところ、ビスマルクが来ました。

196

これで3/14に追加の海外艦3隻は入手できました。
霧島が改二に改造できるようになりましたが、私のところはまだLv.60。金剛、榛名も同じくらいのレベルなので、↑のビスマルクと入れ替えながらレベル上げしよう。
駆逐艦 浜風も追加されましたが、デイリーやウィークリーを兼ねて2-2~2-3を何周かしましたが、出る気配なし。

予約してあった「ねんどろいど 島風」届きました。グッスマ直販なので、WLシリーズっぽいスリーブが付いていましたが、この電と那珂ちゃんは発売予定があるんだろうか?

Photo

・FF14
2.20になってから追加されたサブクエストをいくつかクリアしたのみ。
リテイナーベンチャー、一人を幻術士にして行かせてみましたが、どうなるやら。

・PSO2
Windows版をプレイしなくなってしばらく経ちますが、PS Vitaを買ったので、Vita版がどんな感じなのかと思いクライアントをダウンロード。アップデートも含めて半日ほどかかりましたが、当時のキャラはそのまま使用できました(有料の拡張倉庫やマイルームは使えませんが)。
これを機に再開…はしませんけど。

| | コメント (0)

2014年3月22日 (土)

長かった…

艦これ、やっと3-2こと「キス島沖」をクリアできました。主力の駆逐艦の平均レベルも40になっていました。

193

任務の「第三十駆逐隊(一次)」がこの海域を特定の睦月型4隻を含む編成でクリアしないといけないので、それらのレベル上げをしつつ、先の海域へ進もう。

1-5「鎮守府近海」は航戦1、軽空母1、軽巡もしくは駆逐艦2の編成で外回りでボスまで安定して辿り着けたので、それを繰り返してゲージを削りクリア。

191

ハズレルートに行かなければ出てくるのが潜水艦だけなので、ウィークリーの「海上護衛戦」クリア用に使えそう。
建造の方は特に何もなく。建造時のみZ1を秘書艦にしてレア駆逐艦レシピを入れているのですが、Z3が出ない…レベルが1のままだからかなぁ?

・FF11
コラボイベント第2弾、まずDQ10の方から。手順は前回と同じですが、前回使わなかったコインが引き継ぎ&入手済みのスライム装備を装備していればスライムを倒した際の入手コインが+1されるので、前回よりも楽?と思っていたら、メタルスライムに倒されました…

・QMA 天の学舎
稼働日以後、殆どプレイしておらず。PASELI使用時のプレイ料金が3/19から値上がりしたらしいので、協力プレイ以外は現金でのプレイが多くなりそう?

| | コメント (0)

2014年3月15日 (土)

ドイツな方々

艦これ、3/14のアップデート前日に建造で伊8ができました。

189

で、3/14に任務クリアしてZ1:レーベレヒト・マースが来ました。クリア報酬扱いなので、Get画面がアイテムと一緒なのが寂しいですが。

190

残りの2隻(Z3とビスマルク)は建造、大型艦建造で入手できるらしいので、デイリー建造でのんびりやろう。

新海域は1-5に行ってみましたが、航戦1、軽巡1、雷巡2の編成ではハズレルートばかり。軽空母入れるとボスに行きやすいらしい?丁度レベルの高い軽空母が小破~大破状態で出せなかったので、入渠済ませたら今度はソレで行ってみよう。

・FF11
先週末はLSメンバーと一緒にラ・カザナル宮外郭でだいじなもの「銀白色の札」を入手した後、コロナイズ・レイヴの繰り返し。スタチューセグメントがいくつか入手できましたが、それとほぼ同数の石つぶても…

・PS VITA
HORIのガラス製画面保護シートがAmazon限定で売られてたので、結局本体とメモリカードも一緒に購入。充電、システムアップデートを済ませ、PSPでダウンロード版を購入していたソフトをVITAで再ダウンロードした後、PS3経由でセーブデータを移動させましたが、スパロボOEのみ「他のPSPで作成されたデータのため起動できない」というメッセージが。どうにかして移行させる方法はないんだろうか?

| | コメント (0)

2014年3月 9日 (日)

そろそろ買おうかな?

第3次スパロボZのPS Vita版予約したし、艦これ(仮)も発売予定なのでそろそろPS Vita本体を買おうかな、と思い価格調査。価格だけで見ればAmazonだけど、どうしよう?

・FF14
プリンセスデー」のイベント開催中なのを忘れていたので、1週間遅れでプレイ。各地を周ってイベントこなしてくるだけなので、割と短時間でクリアでき、マメット入手。

Ffxiv_20140308_150503

その後少し時間があったので、ウルダハ周辺で呪術士のレベル上げを兼ねてLv.20前後のサブクエストをいくつかクリア。
ワールド移転サービスでレガシーワールドから他のワールドへ移転させられるようになったみたいですね。FF11や旧FF14で一緒にプレイしたことがある方が別のワールドでプレイしているらしいのですが、私があまりプレイしないのでこのままでもいいかなぁ、と思っています。

・DQ10
「アストルティア・ナイト総選挙」と「FF14コラボイベント」をこなしているのみ。コラボイベントは全てのアイテム交換できるだけのコインが貯まったので、そろそろ迷宮へ行ってみようかな。

・艦これ
運営Twitterに次回のバージョンアップで追加予定の艦娘の入手条件に「潜水艦派遣作戦(第1次~第4次)のクリア」とあったので、一番レベルの高い潜水艦がLv.30だったので、Lv.55の戦艦を旗艦にし、潜水艦4隻を含む艦隊で48時間の遠征×4をクリア。ただ、「伊号潜水艦の入手」というのは潜水艦の編成任務をクリアと考えていいのかな?伊8が必要となると…デイリーの建造で250/130/200/30のレシピをやっていますが、島風や雪風は時々出るのに、潜水艦はさっぱり…

| | コメント (0)

2014年3月 2日 (日)

何か重たい?

DQ10ですが、Ver.2.1公開後からプレイ中にエラーで落とされたり、動作が重かったりすることが。翌日までの修正で落とされることはなくなったようですが、住宅村でタンスからアイテムを出し入れしたり、アイテムを送ったりする時に応答待ちで待たされる事が。しばらくはどうしても住宅村でないとできない事以外は街の方でやった方がいい?
アストルティア・ナイト総選挙が始まりましたが、第2回のクイーンコンテストと同形式のようですね。

・FF11
2/18のアップデートで追加されたフェイスを入手しようと各地へ。プリッシュとウルミアはプロマシアミッションが入手条件を満たすところまで進んでいないので、アイアンイーターとガダラルを。ガダラルはクエスト「炎熾す鎌」が未クリアだったので、この際にクリアしました。
先週末LSメンバーと新エリア「ラ・カザナル宮外郭」へ行けるように&サバイバルスキル「パルバライズスキル」を習得した後、七支公ユムカクスへ。「だいじなもの」入手のためにまた戦績をほぼ使い切ってしまいましたが、「タマシチ」を入手できました。

・艦これ
2/26のメンテ後、まずはドラム缶の入手。クエストで3つ、開発で2つ入手できたので、5隻に積んで遠征「北方鼠輸送作戦」に出したところ、キラ付きの状態でなくとも大成功になることが。艦隊のレベルとドラム缶の数が関係している?
その後はいつものようにオリョール等で任務&レベル上げ。

184

ひな壇、かわいかったので家具職人購入して入手しました。秘書艦をまるゆにしているのは、後ろの長門&陸奥雛が隠れないようにするためです。

| | コメント (0)

« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »