« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »

2014年7月28日 (月)

やっちまった…

取り寄せを頼んであったSurfes Pro 3が届きました。家に持ち帰り開封して添付のガイドブックを見ながらペンの電池交換手順を確認しようとボタン電池が入っている部分のネジを緩めようとしたら、サイズの合った精密ドライバー使っていたのにネジ穴なめてしまい、ネジが外せない状態に…
ネジのすべり止めとか使ってもダメならば、トップボタンの方の電池が切れたら、新しいペンを買うしかないのか…

Windows8.1の初期設定と回復ドライブ作成は問題ありませんでしたが、Windows Updateのために自宅の無線LANに接続しようとしたところ、「接続を自動的に開始」にチェックを入れたのに再起動の度に無線LANにつながらなくなり、いちいちSSIDとキーを入力しなおさないといけない状態に。結局、設定してある無線のプロファイルを一旦全て削除(netsh wlan delete profile name="プロファイル名")した後、アクセスポイント側で「ANY接続拒否」の設定を解除して再度接続したところ再起動やシステム起動後に自動で無線LANに接続されるようになりましたが、ANY接続拒否(SSIDステルス)の状態でないと無線のセキュリティがちょっと心配…

Windows Update(Surfes自体のアップデートがあるので数回実行)完了後、使いやすいようにカスタマイズ…って気が付けばデスクトップモード主体でスタートメニューもソフトでWindows7っぽくしたので、タブレットではなく、ノートPCかウルトラブックという状態に

で、ベンチマーク。FF11ベンチはHighで6162、Lowで9162で、一応「とてとて」~「計り知れない」というスコア。
続いてDQ10ベンチ。解像度1920×1024(フルスクリーン)、標準画質で2539。同じ解像度の低画質で2792でどちらも「やや重い」のスコア。動かすだけなら軽めの設定で行けるかも?と思いましたが、ベンチを繰り返しているうちにファンの音が聞こえてきて本体裏(USBポートのある方)がかなり熱を持った状態に。手に持ったり膝の上に置いた状態で長時間プレイは無理そう?

艦これもプレイしてみましたが、↑のベンチほどではなかったですが、しばらくするとファンの音が聞こえてくるのは変わらず。が、ペンを使って操作するのが意外と面白いw

DQ10とFF11のゲーム本体はとりあえずインストール→パッチのインストールまで終えた状態。こちらでプレイするのは出張等で出かけた時くらいでしょうが、コントローラも持ち運ぶとなるとそれなりにかさばりそうだなぁ。

| | コメント (0)

2014年7月21日 (月)

Surface Pro 3と無線LAN

Surface Pro 3が発売となり、店頭のデモ機を見てきましたが、タイプカバーを付けた状態でも結構軽く、対抗の候補としていたウルトラブックより安かったので購入を決定。が、i5、メモリ8GB、SSD256GBのモデルが売り切れだったため、予約することに。
それと併せて家の無線LANの環境を新しくしようと802.11ac対応のアクセスポイントを購入。コンバータタイプの子機でb/g対応のみの機種があったため、これも置き換えようと子機セット(といっても同じAPの2台セット)のものにしようとしましたが、単体の同型を2つ買った方が安くなったのでそれで。帰宅して親機のセットアップから。特に難しいことなく完了(WPSやAOSS等の自動設定がどうも好きになれないので、相変わらずSSID等は手動設定ですが)。PS Vitaや3DS等、11aに対応していないもの以外は全て11a/acに変更したところ、中継器を通さなくても家の端の方まで十分電波が届くように。無線チャンネルのみ自動設定にしてあるのですが11b/gの方のチャンネルが数時間おきに変わっているのを見ると、近所に2.4GHzのAPが多数あって電波が干渉していたのがつながりにくかった原因?

・艦これ
7/18のアップデートで蒼龍が改二にできるように。私のところの正規空母の中では一番最初に入手できた艦で、レベルも90を超えているのですぐに改造。

250

…SSの撮影、失敗した… orz

編成任務クリアの後、出撃任務。リランカ島なので、蒼龍、飛龍に駆逐艦×2、重巡×2で出撃。駆逐艦×2が入っていることで北ルートに進むのですが、そこから南下してくれず真っ直ぐ行き止まりの資源マスに行くばかり。やっと南下してボスに行けたと思ったら、潜水艦を倒せずA勝利で任務クリアならず…コレを繰り返していたら綾波がレベル70になったので、改二にできました。

253

新しい家具は「砂浜の床」「ビニールプール」「花火の窓」を入手。

254

砂に書いてある文字やプールの連装砲ちゃん、時間によって内容や位置が変わるのね。窓は特定の時間になると花火があがるらしいけど、まだ見られず。

・FF11
メイジャン両手杖を進行中。「ケアル回復量UP」を目標にしていますが、光天候になる場所が少ない(一部のコンテンツ用エリアを除く)ので、光曜日を狙って進めるしかないか。

| | コメント (0)

2014年7月12日 (土)

タブレットPC

7/17にSurface Pro 3が発売ということでちょっと気になって量販店へ。お店の人の話だと予約ではi5のメモリ8GBモデルが人気らしいですが、タイプカバーと併せると約15万(その店での販売予定価格(税抜))かぁ。前のように一部のモデルが品薄で入手困難になるおそれもありますが、購入するのは発売後の評価等を見てからでもいい?

・FF11
7月の継続ログインキャンペーンが始まったので、ポイント集め。今回は「盟-星の神子」と「九夏団扇」×2を入手したら、残りは何にしよう?

・艦これ
ここしばらくレベル上げメインのプレイで、大和が改、川内が改二に。

247 248

一緒に上げていた綾波や妙高型はまだまだ…
7/4に追加された家具で部屋の模様替えをしてみましたが、

249

海の家のようになってしまった

・FF14
あまりプレイしなくなったので、クレジットカードでの自動更新を取りやめ、プレイしたくなったらクリスタを購入する方法に変更しました。

・DQ10
3DS版が発売されるという情報が出てきましたが、dゲーム版と同じようなクラウド型なのか。プレイしようとするとWindows版のプレイ料金とは別に使用料金が必要となるようなので、今のところ購入予定はなし。

| | コメント (0)

2014年7月 6日 (日)

三姉妹の馬車

DQ10、スマホアプリで元気玉から交換したふくびき券でふくびきをやったところ、3等の「三姉妹馬車」が当たったので、3種類の中から「桃」を選んで庭に設置。

201407052200_164571468

クーちゃん(馬車の色によってキャラの配置が異なる)の横の空きスペース、自キャラが座れるのね。
その後1等(ルコリア/リゼロッタぬいぐるみ)を狙ってふくびきを続けてみましたが、6等以下ばかり…

七夕イベント後編はバザーで買ったアイテムをNPCに渡して終了。

・FF11
第12回ログインキャンペーンのポイントを交換した後、「夏のフェイスゲットキャンペーン」でもらえるフェイス4種を入手するため各地を移動。連合軍戦績は倉庫キャラでもそこそこ貯まっているので交換しようと思ったら、バス〔S〕に行ったことのないキャラがほとんど…
交換は7月末までできるので、まだ急がなくてもいいや、と思い久しぶりにアトルガンミッションの続き。「茶屋の厄難」の途中までやっていたのでエジワ蘿洞へ向かいましたが、道に迷って少し時間がかかってしまいました。イベントを見て白門へ戻り、「千古の渦紋」のイベントを見終わったところで中断。その後、ハルブーンへ行ってパワーリストを入手してからログアウト。

・艦これ
7/4のアップデートで妙高が改二にできるようになりましたが、まだレベル40にもなっていないので後回し。また、大型艦建造で武蔵が建造できるようになったので、先週大和ができたのと同じ秘書艦、同じレシピを試してみましたが、できたのは金剛…
月初めなので、潜水艦撃破の任務を兼ねて1-5をクリアした後、2-5へ。今回も戦艦や空母を入れた南回りのルートですが、大和のレベル上げを兼ねて行ってみたら結構楽にボス戦でS勝利できたのですが、出てくるのが金剛型ばかり…司令部レベルが現在99なので、100以上になればレア艦多少出やすくなるのかなぁ?

| | コメント (0)

2014年7月 1日 (火)

8時間後…

246

はい、大和が完成しました電探を載せる等してデイリー消化の際や演習でレベル上げしています。
5-2をクリアした後、様子見で5-3「第一次サーモン沖海戦」へ高速戦艦×1、重巡×3、駆逐艦×2で行ってみましたが、ボスまで辿り着けたもののゲージ削れずでC敗北…戦艦以外のレベルがあまり高くないので、支援艦隊出さないとキツい?

・FF11
七宝を消費して七支公装備にアーケイン・グリプトを付けられるようになったので、「七宝絶零【クムハウ】」を消費してタマシチに魔命+30、敵対心-10を付けてみました。
6/17のアップデートで追加されたクエスト「更に渇く男」をプレイしてみましたが、途中のララ水道にある場所を調べて出てくる質問、適当に入力したらこんな場所に飛ばされましたw

Ff11_20140701

・PC
先日電池交換をしたPCですが、また同じような現象が。何度か電源をOn/Offしていたら起動しましたが、やっぱりマザーボードかどこかに不具合があるんだろうか?

| | コメント (0)

« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »