« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »

2014年9月28日 (日)

ボス戦へ

DQ10、グランゼドーラのストーリーを進めやっとVer.2.0のラスボス戦へ。が、ボスとの三連戦で全滅…サポート仲間だと範囲攻撃が来ても散らばってくれないからなぁ…
で、ボス戦は一旦諦め、キャラのレベル上げやパッシブスキルの習得を目指すことに。まずは僧侶をレベル80にし、続いてバトルマスターをレベル50に。現在は魔法戦士のレベル上げをしているので、その後は魔法使い、賢者、パラディンかなぁ。

・艦これ
何とか9月中に3-5がクリアでき、勲章ゲット。これで4つ集まったので、9/26のアップデートで改造できるようになったビスマルクを「drei」に。

298

また、大型艦建造で伊401ができるようになったので、戦艦レシピを試してみたところまるゆ…まぁ、あと1隻で5隻揃うので他の艦娘の運上げに使えるのでよしとしますか。
新海域「中部海域」はまだ「南方海域」がクリアできていないので進めず。

・FF11
「現役冒険者さんありがとうキャンペーン」で入手した「丸い緑石+1×12」を使ってクンバカルナにアーケイン・グリプトを付けてみましたが、「リペア回復」「召喚獣-」等獣使い向きでないものばかり。結局ほぼ全て使い切って「被物理-」と「ヘイスト」が付きました。

| | コメント (0)

2014年9月23日 (火)

初めての開封

DQ10、「ふしぎな小箱」が導入されてからしばらく経ちますが、前回のバージョンアップで条件が「「転職可能な職業」の最大レベルがレベル30以上」に変更されたことで先日初めて条件を満たすことができました。で、出てきたアイテムは「プチアトラスのカード」。他のカードと同じく有効期限が入手してから720時間なので、サポート仲間を連れて行き撃破。が、入手できたのは「まほうのせいすい×3」…
ストーリーの方はグランゼドーラ王国のストーリーを進めて海風の洞くつに行くところで中断中。

・FF11
やっとクエスト「幻の果実水」をクリアすることができ、アドゥリンのミッションを「標なき旅」まで進行できました。
それ以外はログインポイントの入手やカンパニエopsをしにログインしたのみ。

・艦これ
3-5は軽巡×1、駆逐艦×5の編成(下ルート経由)でやっと2回目のボス撃破ができたのみで、それ以外は初戦大破撤退ばかり。今月中にクリアできるだろうか?
しばらく3-5ばかりだったので、気分転換もかねて進めていなかった南方海域のサブ島沖海域(5-3)に行ってみました。ボスと一部のマス以外は夜戦ばかりなので、ボスに辿り着く前に大破撤退ばかりでしたが、高速戦艦×1、重巡×1、航巡×2、駆逐艦×2の編成で夜偵と照明弾を装備していくことで何とかボスへ。S勝利でしたが出てきたのは伊168…卯月が未だ入手できていないので、ここで出ないかなぁ。

あきつ丸が改に。

295

カ号等を持ってきてくれますが、烈風等の艦戦が搭載できるけど空母扱いではない、というのを生かして空母を含むとルートを外れてしまうけど、制空権取りたいという海域では役に立てる?
改造といえば公式Twitterでビスマルクの更なる改装を予定というのがありましたが、今度はどのくらいのレベルが必要なんだろう?

| | コメント (0)

2014年9月14日 (日)

キャンペーンいろいろ

FF11、毎月のログインキャンペーンの他、「現役冒険者さんありがとうキャンペーン」等いろいろな企画やっていますね。とりあえず「モグチケット【赤】」「モグチケット【緑】」が届いたので、何に交換するか考え中。先週LSで行ったアルビオン・スカーム-ララ水道〔U〕でクンバカルナが2つ入手できたので、赤の方は「丸い緑石+1×12」にしようかしら?
バージョンアップで追加された「ゴブリンの不思議箱」のスペシャルダイヤル、ほぼ毎日引いていますが、今のところ出てきたのが調度品ばかり。
黒のAFはやっと古墳と修道窟の宝のカギが入手できたので、黒魔にチェンジして箱を開けてきました。修道窟の方は周りにLv.62から見てとて強の敵の目の前にあったため、開けるのに苦労しました。

・DQ10
傘や職業の証をまとめることができるアイテムが追加されたので入手しましたが、元から持っていたまとめられるアイテムを捨てることができず…貧乏性ってヤツでしょうか?
他にもいろいろと修正があったようですが、「「鯉」が痩せてたので太らせました」というのはなんなんだw「ドラゴンクエストX TV」の「細かすぎて伝わらない地味な修正点紹介」に出てきそうな内容ですが。

・艦これ
9月のEX海域のゲージを破壊したと思ったら、9/12のアップデートで新EX海域3-5が追加…早速行ってみましたが、戦艦×2、航戦×1、潜水艦×3の上ルートでは1、2番目のマスで大破撤退、軽巡×1、駆逐艦×5の下ルートはボス手前で索敵値が足らず外れルートばかりでしたが、戦艦×1、重巡×1、航巡×2、空母×2の上ルートでやっとボスまで辿り着きゲージを少し削ることができました。が、大半の戦艦や空母が中破~大破の状態なので、次の進撃はそれらを修理させてからに。ドロップは途中に出てくる北方棲姫(この間のイベントに続きまた登場)のマスでS勝利で明石やまるゆが出るらしいと聞きましたが、今のところそれらは出ず。
雲龍のレベルが50になったので、改装設計図を用意して改に。

290

任務「「第六〇一航空隊」出撃せよ!」をクリアして、次に出てきた任務が「機種転換」で烈風2機を廃棄するというもの。烈風そんなに持っていなかったので、デイリー開発で艦載機レシピ(20、60、10、100)を何度か繰り返してやっとできたものをすぐに廃棄してクリアしました。
他に改造できた艦娘は利根、筑摩、Z1、Z3(Z1、Z3のSSは省略)。

292 293

とねちくの改造で改装設計図をさらに2つ使ったので、大鯨が入手できても改造できるのはしばらく先に。
家具アイテムで「「武蔵」模型と桐箪笥」を入手。

294

「これで大型艦建造で武蔵がでるかしら?」と思い、「4000、6000、6000、2000、20」の戦艦レシピを試したところ、できたのは阿賀野…せめて矢矧だったら…

| | コメント (0)

2014年9月 7日 (日)

スキル上げ

FF11、ログインキャンペーンのポイントで、盟-ウカ、モルボルシールド×2と交換した残りを何にしようかと考えて、スタチューセグメントと木工キットに。木工キットは丁度「合成スキルアップ確率2倍キャンペーン」の期間中なので、短時間でランクを見習まで上げることができました。

黒魔AFクエの方は、Lv.61の黒魔でフェイス×3で行って最後の戦闘で戦闘不能になってしましましたが、その後獣使いでやり直して無事クリア。後日談も見ておきました。続いて箱から入手の方ですが、鍵がなかなか出てくれない…

・DQ10
3DSで「冒険者のお出かけ超便利ツール」が出たのでダウンロードしましたが、スマホ版と比べるとまだ一部の機能が利用できない状態なので、まだしばらくはスマホ版の方が主になりそう。
ゲームの方は最近はFF14コラボイベントで入手できる花を入手したり、サポート仲間での入手経験値確認にログインする程度。

・艦これ
9月になったのでエクストラ海域をクリアしつつ、夏イベントで減った資源を遠征等で回復させたり、艦娘のレベル上げをしたり。で、妙高がやっと改二になりました。

287

タブレットの方でデイリー建造をしていた時、完成した艦娘が表示される画面がこんな風に。

286

セリフの文字だけで艦娘のグラフィックが表示されなかったのですが、通信が不安定だったのが原因?

| | コメント (0)

« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »