※長文になりそうなので、記事を2分割しました。
・FF11
アドゥリンミッションの続き、「王の見つめし先は」から。NPCとミニゲームの勝負で勝たないとストーリーが進行しないのですが負け続け…先に2勝してあと1勝、と思ったら3連続で負けたことも。「数字の合計が9以下ならばとりあえずカードを引く」「11を超えたり、相手が先にステイをしてきたときはトリックを使う」で、何とか勝てましたが、それでも3勝2敗2引き分けとギリギリでした。
それからしばらくは特定の場所に行ってイベントを見ることで進行できますが、「絶零公クムハウ」の次のイベントの場所がカミール山麓の西南。F.ビバック#2が近いのですが、まだ行ったことがないのでF.ステーションから徒歩移動ですが、道に迷う…時間はかかりましたが、何とか到着し、BF突入前のイベントまで見てこの日は終了。
・DQ10
まずは踊り子への転職クエから。「キャットバットの「ふしぎなおどり」を受けてから戦闘に勝利」が条件なのですが、不思議な踊りをなかなか使ってくれなかったり、使ってもサポート仲間の方にばかりだったりで時間がかかりました。
クエストクリア報酬の経験値で魔法使いのレベルがそこそこ上がったので、一気にレベル50まで上げようと招待券を使ってメタル迷宮へ。元気玉の効果と併せて30万以上の経験値を入手でき、その後の魔法使い職業クエ、週替わり討伐の報酬と併せて50になったので、次は賢者に。
その次はVer.3.0のストーリー開始条件にもなっているドルワームの配信クエの続き。4話の天魔クァバルナは難易度普通で勝つことができました。その後は特定の場所に行ってイベントを見ることで進行できるので、特に何事もなくクリア。
久しぶりにドルワーム方面へ行ったので、ついでに魔法戦士の職業クエもクリア。
他に今できるクエストは…と調べたら、配信クエ「大盗賊の伝説」がまだ受けていなかったので、これを進行。1話のボス戦でカンダタにひたすら子分を呼ばれてなかなか戦闘が終わらなかったり、3話のボス戦で全滅したりと苦労しましたがクリア。
ここまでのクリア報酬経験値で賢者がレベル27に。
サブキャラのレベル上限開放クエの1回目も各キャラ分クリア。メインキャラで受けた時は「ザグバン丘陵のメガザルロック」と場所まで指定できたが、今はどこのでもよいようなのでグレン領西でやりましたが、どのキャラも数回の戦闘でアイテム入手できました。
クエストクリアの報酬やガイドブック等の特典コードで入手した装備品やアイテムでもう追加倉庫+1まで含めていっぱいに。移動できるものはサブキャラに渡したり、使う予定のないものをバザーに出しましたが、+2の購入も考えないと?
・ファイアーエムブレム外伝
5/6まで3DSのVC版が25%引きだったので購入。FEはSFCの「紋章の謎」から始めたので、この作品は未プレイでしたが、マップを移動しながらストーリーを進めていくところ等、FE覚醒を思わせるところも。とりあえず敵が何度も出てくる場所でレベル上げをしてから先へ進むようにしているので、まだ1章の序盤です。
あ、FE ifの限定版、転売品ではないものを何とか予約できました。
・ポケとる
無料だったので、とりあえずダウンロードしてみてアイテムの購入はせずにプレイしています。1度でプレイできるのは5回まで(すれちがい通信で増えることあり)なので、通勤中等短時間で遊ぶのには丁度いいです。
・ニッキーの旅するクイズ
クラブニンテンドーのポイント交換で入手。クイズの内容は各地域にまつわるものなのですが、初めて全問正解できたのが地元(中部地方)ではなく、大阪のものでした
・ゴシックは魔法乙女
同じCAVEのデススマイルズと世界観が一緒のスマホ向けシューティングゲーム。最初はiPhone5の画面だと小さくて弾避け等の操作が難しいのでは?と思いましたが、難易度Easy(まだこの難易度しか選択できない)ではそれほどでもなく。これも1回のプレイ時間に制限のあるタイプですが、通勤中だと途中で通信が切れることがあるため、帰宅後にプレイすることが多いです。
最近のコメント