回線切り替え
引っ越し時より利用していたNTTの接続サービス「フレッツ・光プレミアム」が来年度提供終了とのことで、この休み中に後継のサービスに切り替えました。今まで最大100Mbpsだったものが1Gbpsになりspeedtest.net等の計測サイトで上り、下り共に最速500Mbpsを超える結果が出ることもありますが、主に利用している用途でそれを実感できることがあまりなく…
・艦これ
イベント海域E-2。輸送作戦なので必ずボスを撃破する必要がないためA勝利でコツコツと削り作戦完了。最後に運よくS勝利できましたが、ドロップは卯月…
![]() |
![]() |
![]() |
クリア報酬の水無月は輸送任務でレベル上げしています。
E-3。甲作戦で始めましたが、敵が弱体化するギミックがあるとのことでまずはそれの解除。一度にA、Dマスを通れるよう史実艦(金剛、榛名、最上、三隈、鈴谷、熊野、鳥海、鬼怒、由良、吹雪、初雪、白雪)をなるべく含まず、低速艦を入れた機動艦隊とし、基地航空隊は全て迎撃用の編成とすることで一度で条件を満たすことができました。ゲージ削り~ボス撃破は史実艦を7隻含めた水上艦隊で最短ルート(B-C-G-H-J)を通れるようにし、航空隊はボス集中か手前のHマスに1回出すようにしました。両支援艦隊も出すことで結構順調にゲージを削ることができ、最後もボスが最終形態になってから一回目の出撃で撃破することができました。
![]() |
![]() |
![]() |
ドロップ運はよくなく、HマスS勝利時に高波(2隻目)が入手できたくらい。
そして最終、拡張作戦のE-4。甲と乙のクリア報酬の違いが甲種勲章だけなので、乙作戦で行くことに。
まずはE-3同様ギミック解除から。機動艦隊でD、H、Iマス、水上艦隊でCマスをS勝利することでギミック解除のチャイムを確認してから、ゲージ削り開始。最短ルート(B-E-H-I-J-K-L-M-Q)を通れるよう第一艦隊を金剛、榛名、正規空母2、軽空母2、第二艦隊を雷巡2と阿武隈改二、ビスマルクといった夜戦向きにした機動艦隊を編成。基地航空隊は「スタート地点から距離があるため、ボスまで届いても大したダメージを与えられない」との情報を見て、1部隊を迎撃用の局地戦闘機×4の編成にし、残りは道中のIマスに集中。さらに両支援艦隊も出し、現在ゲージを半分程度まで削ったところ。
追加された水着の方々。
![]() |
![]() |
リベッチオの頭のアレ、やっぱり浮くのね…Z-3は島田フミカネさんの3周年記念イラストのものを基にしているようで。
・DQ10
イベント「真紅の妖精アマリリス ~幸せのおすそわけ~」が開催中ですが、全てのお手伝いをクリアしても報酬全てと交換できるのではないのね…そのため、最初に「アマリリスの笑顔(公式サイトでDQXショップのポイントに交換)」と交換し残りは全て「メダルがまぐち」と交換しました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント