2016年3月20日 (日)

寝落ちの連続…

平日、仕事が終わって帰宅し、夕食と入浴を済ませてさて、ゲームするか、とPCを起動するもその直後に寝落ちしてしまうことが数度…

・FF11
↑のこともあり、現在ログインキャンペーンの期間中ですが、すでに取得し損ねたポイントがいくつか…
そういえば、今月末でPS2版とXbox360版のサービスが終了かぁ。3/29頃までWindows版のクライアント(ヴァナ・コレ4相当)を無料でダウンロードできるようになっていますが、今からサービス終了する機器から移行して、プレイを継続するユーザがどれくらいいるんだろう?

・DQ10
コミック「ゆうべはお楽しみでしたね」に登場するキャラとのすれ違いイベント「パウダー&ゴローの わくわく! お散歩タイム」、開始時間直前にエピステーサ丘陵に入ろうとしたら、PCいっぱいで入場制限がかかっていたため、その次の移動先であるポポリアきのこ山へ。無事すれ違うことができ、プレゼントアイテムも受け取ることができました。

201603192217_315005258

このタイプのイベントだと人が多すぎてキャラが見えないこともよく起こりますが、何とかSS取れました。

その後、討伐クエストでレベル上げをし、武闘家のレベルも50に。残るはレンジャーと踊り子。全ての職業クエをクリアしたら、一度パラメータのリセットをする予定です。

・艦これ
デイリーの任務をこなしているのみ。
オンラインによるプチアップデート、大発が改修できるようになったようですが、2つしか持っていない…追加された任務でも入手できるようですが、未だに5-3がクリアできていないので、発生条件すら満たしていないからなぁ…

・ゴ魔乙
ギルド機能の停止や緊急メンテ等によるお詫びプレゼントで精霊石がそこそこ貯まったので、3/14限定で開催されていたガチャを11回分回したところ、★5のレイくんが。

20160320

進化アイテム足らなくてレベル1のまま放置していますが…
そして、3/16から始まった「ハッカドール」とのコラボイベント。この際に私もアプリを入手したのですが、登録者数が予定よりも早く集まったようで、その分の報酬キャラが。そろそろキャラの所持枠が足らなくなってきて、祈りで増やせるキャラ枠も上限になっているので、石買ってでも拡張した方がいいかな?

・ガンダム U.C.カードビルダー
稼働開始したようなので、買い物の際に近くの設置店へ見に行ってみましたが、以前(0079/0083カードビルダー)のものより筐体が小さくなっていますね(というか、以前のが大型モニターにガンダムとザクのモニュメント付で大きすぎた)。ゲームセンターに行くことが少なくなったので、今のところプレイの予定はないです。

・世界樹の迷宮5
限定版の予約が締め切られていたので、通常版を予約しましたが、

  • 追加コンテンツは後から有料で入手可
  • 資料集もエンターブレインあたりから出そうな気がする
  • 早期購入特典のCD(ラフスケッチVer.)が毎回楽しみ

なので、それでも問題ないかな?
今回からキャラメイクで容姿の他に声も選べるようになっていますが、中田譲治さんもTwitterでネタにしていましたが、カワイイ女の子に渋い男性声優の声というのもできるのか

| | コメント (0)

2015年7月 5日 (日)

いろいろ出るねー

・ガンダムU.C.カードビルダー
以前プレイしていた「ガンダム0079/0083カードビルダー」の続編となる作品。どんな感じになるか楽しみではありますが、ゲームセンターとか行かなくなったからなぁ…

・セブンスドラゴンⅢ
セブンスドラゴンシリーズの最終作?Ⅲということは2020がⅡの扱いなのね。キャラクターデザインは1作目のモタさんの方が気に入っていたのですが…

・PROJECT X ZONE 2
バンナム、カプコン、セガのキャラクターが共闘するシミュレーションRPG。ゲーム本編よりも限定版の特典「ワルキューレの冒険 時の鍵伝説 with シャオムウ」だけ欲しいのですが…単体売りしてくれないかなぁ?

| | コメント (0)

2010年9月26日 (日)

劇場版OO

9/26に行われた「劇場版機動戦士ガンダムOO」の舞台挨拶見てきました。

以下ネタバレ含みますが、グラハム役の中村さんが他の声優の皆さんに追悼の敬礼されたり(お約束らしいw)、中村さんと刹那役の宮野さんが劇場版を見に行って終盤のシーン(グラハムの特攻辺り?)で宮野さんが泣いているのを見つけ、「グラハムはみんなの心の中に生きてるから」と中村さんが話しかけたら「そこじゃない」と返された話とか、進行役の方がヒップホップ畑出身と知ると、声優陣がマイクの底部を持ったりしてしゃべり出すところとか笑わせてもらいました。

テレビシリーズからの続きのストーリーなので、そちらから観ていないと世界観や人物関係等、分からないところも(まぁ、観に行く人にはほとんどいないと思われますが)。序盤の進行はSF系パニック・ホラー物かと思いました。刹那と異星体(エルス)との対話ができ、以後それ以外の人々でも徐々に交流が進んでいくだろうという終わり方は、OOとしてはこういう結末でもよかったのかな。
にしても、コーラサワーさん、死ぬかと思わせてちゃっかり生きてる?

あ、限定パンフ各種とプラモは売り切れでした…

| | コメント (0)

2010年9月18日 (土)

舞台挨拶

劇場版機動戦士ガンダムOOの舞台挨拶の回のチケットが取れました。FF11のプレイヤーとしても知られる中村悠一さんが見たくてw
行われる日が来週だけど、それまでパンフとかのアイテム、残っているかなぁ?限定版のプラモやパンフが一部の上映館で売り切れたらしいと聞いて、ちょっと心配。

・FF11
長いこと放置してあった白魔の魔手クエをしようとズヴァール城へ向かいましたが、目的地でトーチを調べても反応なし…ジュノ港で箱調べてイベント見るの忘れてました…
で、このまま帰るのも…と思い黒魔のAFクエ「思ひ出」とバスの「死に至る病」の楽譜探しをすることに。チェストの鍵は魔手クエの戦闘の前準備にと周囲のデーモン族を倒したら入手できたので箱を探し回りましたが、見つかったのは内郭の奥の方。途中の敵が全部「練習相手」だったので助かりました。
AFクエに必要な鍵は穴に落ちたところにいるデーモン(Lv.76から見て楽)、ということで念のためにナズナさん+フェローを呼び出して戦いましたが、ナズナさんが頑張ってくれたおかげでリンクしてしまっても難なく倒せ、5体目で鍵を入手(同時にズィーロゾックの連続クエで必要な「デーモンの指ペン」も入手できましたが、クエストがそこまで進んでいないので金庫行き)。そのまま目的地に向かい人形を手に入れ、ウィンダスへ戻ってクエストクリア。

白魔のAFは翌日、ジュノでのイベント見てから再度向かって無事達成できました。

| | コメント (0)

2010年3月13日 (土)

UC届いた

「機動戦士ガンダムUC episode 1 「ユニコーンの日」」のDVD届きました。Amazonで予約注文した際に「特製スリーブは付きません」の記載があったのですが、届いたものはスリーブ付きの物でした。
で、視聴。ガンダムエースで連載していた小説はちょくちょく読んでいましたが、今回の話の所だけでも結構な長さの文章があったのに、アニメなりによく圧縮できたな、と感じました。映像もきれいで、これならプレイヤーと一緒にBlu-ray版買ってもよかったかな…
次の巻の発売までちょっと時間があきますが、今から楽しみです。

・DQMBⅡ
新章「怒れる大地」がスタートしたので、まず「レジェンドクエストⅢ」をプレイ。使うSPカードが「ギガデイン」と「光の玉」の2つだけなので、レジェンドⅡの時のような難しさがなく、EXランクでクリア。で、ゾーマが使えるようになったのはいいのですが、それに必要なカードのうち何枚か持ってない…
引き続き、カード集めを兼ねてバトルロードでレベル上げ。ノーマル扱いなのに「デスストーカー」「そうてんのトーガ」がなかなか出ない…
公式サイトに掲載のカードリスト見ましたが、ロトコレクションの「ねこまどう」と「アルミラージ」のイラストがカワイイ 新SPやアイテムと一緒にこの2枚は確保しておきたいなぁ

| | コメント (0)

2010年3月11日 (木)

いろいろ予約

「デススマイルズⅡX(初回限定版)」「ガンダムUC1巻(DVD版)」等を予約。ガンダムUCは初回特典の特製スリーブが付かないタイプだけど、そっちの方が安く買えそうだったので。

・PSPo2
ダウンロードミッションでリトルウィンググランプリの予選と決勝で使われたステージが配信されました。1人でもプレイできると聞き試してみましたが、1stステージ、ボスのファズンタル・セグンタルにたどり着くまでに約10分。そして、ボスにやられてミッション失敗…レンジャー1人じゃクリアは難しいか…

・FF11
チョコボレース、インターナショナル2、チャレンジ2を1位で勝ち進みましたが、チョココインを稼ごうとプライベートレースに出ると毎回のように「StarOnion」が出てきて、2位ばかり。

・DQ9
2本目のキャラ(主人公のみ)のレベル上げ等のために、1本目と通信して地図の洞窟を連れまわしています。
DQMBⅡレジェンドの新章、明日からですね。今度の連動はDQ8からラプソーン(らしい)ので、1本目の方の地図の整理しておこう。

| | コメント (0)

2009年4月 6日 (月)

やっと69

ビシージに参加した後、スキル上げを兼ねてワジャームでレベル上げ。獣69になり、WSもミストラルアクスまで習得できました。

・クイズマジックアカデミー
DS版のイベントでマジックペット5種入手できました。同じモンスターを何度か倒したけど、同じものしか入手できなかったので色違い(緑魚とか)は無し?後、クマもないのかな?
アーケード版は6になってから初めて全国対戦で優勝。級はようやく修練生1級に。

・ガンダム0083カードビルダー
最近は、設置店に行った時に数回プレイする程度。ただ、別の店、別の台でプレイしているのに「ジム改」「カイ・シデン(UC)」を毎回引くのは何故?

| | コメント (0)

2009年3月11日 (水)

目がかゆい~

出張で京都に行ってきたのですが、花粉なのか黄砂なのか分かりませんが目がかゆいわ、くしゃみや鼻水が止まらないわで大変でした。
一応、ノーズマスクピットっていう鼻栓タイプのマスク着けていたのですが、効果なし…

・ガンダム0083カードビルダー
称号「京都の~」入手のためにデッキ持って行ったので、帰りの新幹線待ちの時間に設置店でCPU戦してきました。

・セブンスドラゴン
ミッション「カザン奪還作戦」をクリアし、ただいまトドワ山岳通過中。
全滅はないものの、プリンセスが戦闘不能になることが多くて…通常戦闘では前衛で攻撃要員としていますが、シンボルエンカウントやボスキャラ対戦時は「プリンセスオーダー」「堅牢の韻」「月明かりの詩」を使うのがメインなので、後ろに下げたほうがいいのかな。

| | コメント (0)

2009年2月22日 (日)

むずかし…

アイマスSP、チュートリアルが終わりただいまFランク。レッスンの方法や新イベント等、アーケード版やXbox360版と違っているところも多いですね。
で、気になったのがタッチコミュ。ハイタッチ等指定の場所をクリックするだけのものはいいのですが、律子のメガネ拭き(メガネの上でカーソルをすばやく動かす)が数回やり直したけどうまくいかない…結局、そこはノーマルコミュで我慢。今後は、その手のコミュを避けるようにプレイしよう。

・ガンダム0083カードビルダー
「オールマテリアル」の発売以後、しばらく新情報なし。もうバージョンアップや追加カードないのかなぁ?
カードの方は、ダブったHGやレアを売って「ハマーン・カーン」等を買った程度。

・クイズマジックアカデミー
久しぶりにアーケード版をプレイ。上級魔術師1級になったものの、予選敗退が連続しガーゴイル組までダウン。なんとかミノタウロス組に戻れはしましたが、QMA6が出るまでに昇級できるんだろうか?

| | コメント (0)

2009年1月11日 (日)

ただいま帰宅

P11100101/10のアイマスシークレットイベント行ってきました。
内容については、電撃オンラインの方に昨日の夕方には掲載されていたみたいなので割愛。会場がちょっと狭く感じたのとステージがよく見えなかったのが残念でしたが、内容は面白かったです。

・ガンダム0083カードビルダー
通り名の「東京の~」入手のためにデッキ持って行きました。久しぶりに全国対戦に出てみましたが、全敗…その後はまた戦功ポイント回復とレベル上げのためにCPU戦へ。
カードは「対艦ライフル」と「ハロ(新絵)」が引けたからまぁまぁ?

・PS ZERO
ノーマルの「夢見る三女の暴走」「亡き母の記憶」「未来への歩み」をクリアしたので、塔を再挑戦(前回はバッテリー切れで断念)。帰りの新幹線の中で約1時間半プレイしましたが、フォースマザーに辿り着いたところまでで中断。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧